伊勢市子ども未来会議◇テーマ「みんなが安心して暮らせる伊勢市のまちづくりについて考えよう」

2019/08/20

8月20日(火)
 伊勢市子ども未来会議が、生涯学習センターいせトピアの多目的ホールで、午後1時30分から約2時間の日程で開催されました。
 この会議は、子どもたちに、将来、自分たちが住むまちをより良くしていこうとする意欲を育むことを目的とし、伊勢市教育委員会が5年前から夏休みに実施しているものです。

 会議には、伊勢市の小学校23校と中学校10校からそれぞれ2名ずつの代表者が参加。
 本校からも、生徒会の本部役員2名が参加し、みんなが安心して暮らせる伊勢市のまちづくりや未来の伊勢市について考え、意見交流を行いました。

 今年のテーマは、「だれもが安心して暮らせる伊勢市のまちづくりについて考えよう」。
 開会に当たり、鈴木健一市長が、子どもたちの発想や意見に対する期待の言葉を述べられました。

 教育委員会の担当者からは、伊勢市が大切にしている「ユニバーサルデザインのまちづくり」や「心のバリアフリー」などについてのお話がありました。
 そして、小中学生の代表者が一緒に考え、意見を出し合い、みんなが安心して暮らせるまちづくりについて考えようというテーマが示されました。

 このテーマを踏まえ、子どもたちは、中学校区を基本とする小中学校合同の10のグループに分かれて話し合いを行いました。
 各グループでは、一人ひとりが自己紹介をしながら、事前に作成して持ってきた「発見・気づきカード」の内容を発表し合いました。

 「発見・気づきカード」には、普段、まちを歩いた時や施設を利用した時に困ったこと、お年寄りや小さい子どもが利用しにくいのではないかと感じたことなど、課題や改善点が書かれていました。
 また、みんなが住みやすいように工夫が図られているという良い点についての気づきも書かれていました。

 グループの話し合いでは、中学生がリーダーシップを発揮。
 カードを内容別に整理して掲示したり、小学生が発表した意見をまとめたり、意見を発表しやすい雰囲気を作ったりしました。

 教育委員会からは、北村陽教育長、植村法文教育部長、西岡幸一学校教育課課長を始め、たくさんの職員の皆様が出席。
 各グループを回って、子どもたちの活動を参観いただいたり、質問をしていただいたりしました。
 そして、子どもたちが自分の意見をしっかりと発言する姿、中学生がリーダーシップを発揮してグループでの意見交流を進める姿などを見て、「みんなしっかりしていますね」と感心されていました。

 最後に、各グループで話し合った内容を全員で交流しました。
 各グループからまちづくりに関する意見が発表されたり、鈴木市長が子どもたちの提案や意見に対して質問をしたりして活発な話し合いが行われました。
 鈴木市長は、各グループの意見の一つ一つに対して、丁寧にコメントを述べられました。
 
 将来の地域の担い手である子どもたちが、日頃から自分たちの地域の良さや改善点などに目を向け考えることは大切なことです。
 みんなが安心して暮らせるまちづくりに向けて、それぞれの世代や立場でできることを考え、行動に移していきましょう。



第32回全中記念伊勢市中学生ソフトテニス大会◇ソフトテニス部(男子・女子)

2019/08/20

8月20日(火)
 第32回全中記念伊勢市中学生ソフトテニス大会が、伊勢市営庭球場で開催されました。
 この大会は、昭和62(1987)年度の第18回全国中学校ソフトテニス大会が市営庭球場で開催されたことを記念に、翌年度から毎年行われているものです。

 女子の部と男子の部のそれぞれで、団体戦は各校3ペアの対戦によるトーナメント方式で行われました。
 個人戦(ペア戦)には、各校の2年生は全員出場することができます。また、2年生のペアが6ペア未満の場合は、6ペアを上限として1年生のペアも出場することができます。
 個人戦も5ゲームマッチのトーナメント方式で行われました。

◆女子の部
 団体戦には10校が出場。
 本校は1回戦、2回戦と勝ち進みましたが、残念ながら決勝戦で敗退。
 見事に準優勝に輝きました。
 よく頑張りました。おめでとう!

 個人戦には、全体で67ペアがエントリー。
 本校からは6ペアが出場しました。
 結果、1ペアが3回戦を突破して見事ベスト8となり、1ペアが1回戦で勝利を収めました。他の4ペアは残念ながら1回戦での敗退でした。
 どのペアも懸命に戦い、好プレーがたくさん見られました。今後の奮闘を期待します。

◆男子の部
 団体戦には9校が出場。
 本校は1回戦、2回戦と勝ち進みましたが、残念ながら準決勝戦で敗退。
 見事に第3位に輝きました。
 よく頑張りました。おめでとう!

 個人戦には、全体で57ペアがエントリー。
 本校からは7ペアが出場しました。
 結果、4ペアが1回戦で勝利を収めました。他の3ペアは残念ながら1回戦での敗退でした。
 どのペアも、これまでの練習の成果を発揮すべく頑張りました。今後の奮闘を期待します。

 保護者の皆様にも応援に来ていただきました。
 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。



祝☆全国大会 1回戦突破!◇サッカー部

2019/08/20

8月20日(火)
 第50回全国中学校サッカー大会の1回戦16試合が、奈良県の各会場で行われました。
 本校サッカー部は、開催地である奈良県の生駒市立上中学校と対戦。
 会場である奈良県葛城市新町球技場には、保護者やご家族の皆様、地域の皆様にたくさんお越しいただき、熱烈な応援をいただきました。

 午前9時のキックオフ。
 前半に1点を先制されましたが、選手たちは焦ることなく落ち着いてプレーし、前半終了間際に1ゴールを決め、同点で前半を終了しました。
 後半に入り、立て続けに2ゴールを決めて3対1として、ゲームを優位に進めました。
 終盤に1点を取られましたが、その後は得点を許さず3対2でゲームセット。
 応援席の歓喜の声は最高潮に達しました。
 初戦突破。本当によく頑張りました。おめでとう!

 本校の全国大会出場は、7年ぶりの2回目。
 1回戦突破、ベスト16は初。サッカー部の歴史に新たな1ページを刻みました。

 明日、2回戦の相手校は、九州ブロック代表の日章学園中学校(宮崎県)。
 1回戦で関東ブロック代表の藤沢市立鵠沼〔くげぬま〕中学校(神奈川県)に3対1で勝利した学校です。

 昨年度の第49回大会で、青森山田中学校(青森県)の5連覇を阻み、11年ぶり3度目の全国制覇を果たした強豪校。
 相手としては申し分がなく、本校にとってまたとない好機です。

 どのような相手でも、自分たちのサッカーを全力で!
 いつも通りにやるだけです。
 本校にとっては、1分1秒、ワンプレーワンプレーが得るものばかりであり、失うものは何もありません。
 チャレンジャーとして、前へ!
 明日も頑張りましょう。健闘を祈ります! みんなで応援します。



第50回全国中学校サッカー大会開幕/あす1回戦◇サッカー部

2019/08/19

8月19日(月)
 第50回全国中学校サッカー大会が開幕しました。
 初日の今日は15時から、ジェイテクトアリーナ奈良(奈良県立橿原公苑第1体育館)で開会式が行われました。

 各地方の予選を勝ち抜いた各地方ブロック代表(北海道地区2校、東北地区3校、関東地区7校、北信越地区2校、東海地区3校、近畿地区5校、中国地区2校、四国地区2校、九州地区5校)と開催地1校の計32校の選手が参加。
 選手たちは、それぞれのユニフォームを身に着け、各都道府県、各ブロックの代表としての自信と誇りを胸に抱き、堂々たる姿でした。

 13日に組み合わせ抽選が行われ、対戦相手と試合会場等が決定されました。
 明日(20日)は1回戦の16試合が行われます。
 そして、21日に2回戦、22日に準々決勝戦、23日に準決勝戦、24日に決勝戦がそれぞれ行われます。

 本校の明日1回戦の対戦相手は、開催地である奈良県代表の生駒市立上中学校。
 会場は、葛城市新町公園球技場(奈良県葛城市笛堂376)です。
 9時のキックオフ。いつも通りに全力で、自分たちのサッカーを!
 健闘を期待します。みんなで応援します。

【1回戦(明日)の組み合わせ、試合会場等】
[奈良県立橿原公苑陸上競技場]
◇日章学園中学校VS藤沢市立鵠沼中学校(9:00〜)
 (九州/宮崎県) (関東/神奈川県)
◇川西市立東谷中学校VS宮崎日本大学中学校(11:30〜)
(近畿/兵庫県)   (九州/宮崎県)

[葛城市新庄第1健民運動場]
◇札幌大谷中学校VS浜松開誠館中学校(9:00〜)
 (北海道/北海道) (東海/静岡県)
◇賢明学院中学校VS高知中学校(11:30〜)
 (近畿/大阪府) (四国/高知県)

[葛城市新町球技場]
◇生駒市立上中学校VS伊勢市立五十鈴中学校(9:00〜)
 (開催地/奈良県) (東海/三重県)
◇修徳中学校VS大分中学校(11:30〜)
 (関東/東京都) (九州/大分県)

[奈良県フットボールセンターAコート]
◇米子市立弓ケ浜中学校VS加東市立社中学校(9:00〜)
 (中国/鳥取県)    (近畿/兵庫県)
◇高川学園中学校VS新潟市立山の下中学校(11:30〜)
 (中国/山口県) (北信越/新潟県)

[奈良県フットボールセンターBコート]
◇さいたま市立南浦和中学校VS木津川市立木津南中学校(9:00〜)
 (関東/埼玉県)      (近畿/京都府)
◇ルーテル学院中学校VS明徳義塾中学校(11:30〜)
 (九州/熊本県)   (四国/高知県)

[橿原市民運動公園多目的グラウンド(東)]
◇静岡学園中学校VS暁星国際中学校(9:00〜)
 (東海/静岡県) (関東/千葉県)
◇宇都宮市立宮の原中学校VS鯖江市中央中学校(11:30〜)
 (関東/栃木県)     (北信越/福井県)

[橿原市民運動公園多目的グラウンド(西)]
◇さいたま市立原山中学校VSにかほ市立仁賀保中学校(9:00〜)
 (関東/埼玉県)     (東北/秋田県)
◇神村学園中等部VS和歌山市立河西中学校(11:30〜)
 (九州/鹿児島県) (近畿/和歌山県)

[ならでんフィールド]
◇青森山田中学校VS品川区立荏原第一中学校(9:00〜)
 (東北/青森県) (関東/東京都)
◇伊達市立伊達中学校VS東北学院中学校(11:30〜)
 (北海道/北海道)  (東北/宮城県)

【令和元年度全国中学校体育大会 第50回全国中学校サッカー大会の概要】
◇期日
 令和元年8月19日(月)〜24日(土)

◇日程
・19日(月):開会式〔15:00〜〕
 ジェイテクトアリーナ奈良(奈良県立橿原公苑第1体育館)
 住所:〒634-0075 奈良県橿原市畝傍町51(TEL:0744-22-6000)
・20日(火):1回戦〔9:00〜 又は11:30〜〕
・21日(水):2回戦〔10:00〜〕
・22日(木):準々決勝〔10:00〜〕
・23日(金):準決勝〔10:00〜〕
・24日(土):決勝〔10:00〜〕

◇会場
@奈良県立橿原公苑 陸上競技場
 住所:〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町53(TEL:0744-22-2462)
A橿原市民運動公園 多目的グラウンド
 住所:〒634-0834 奈良県橿原市雲梯町323-2(TEL:0744-22-6665)
B葛城市 新庄第1健民運動場/新町球技場
 住所:〒639-2127 奈良県葛城市新町337(TEL:0745-69-6961)
C奈良市鴻ノ池運動公園 ならでんフィールド(陸上競技場)
 住所:〒630-8108 奈良県奈良市法蓮佐保山4-5-1(TEL:0742-22-0001)
D奈良県フットボールセンター
 住所:〒636-0222 奈良県磯城郡田原本町法貴寺1371(TEL:0744-32-3319)



夏休みも残すところ8日◇授業開始は27日(火)から

2019/08/19

8月19日(月)
 7月20日からスタートした38日間の夏休み。
 30日が過ぎ、残すところ8日となりました。
 これまで、水の事故や交通事故などの連絡は受けていません。
 生徒の皆さんは、夏休みを有意義に過ごしていることと思います。

 今日は、日中は晴れのち曇りの天気。
 お昼過ぎまでは夏の日差しがありましたが、次第に曇り空となり、夜になると雨が降りました。
 学校では午前中を中心として部活動が行われ、生徒たちの元気な姿が見られました。
 午後から練習を行う部活動はなく、校舎は静けさに包まれました。

 夕方、校舎内を見回ると、各教室に体育祭で使う学級旗が置かれていました。
 夏休み前に各クラスでデザインが考えられ、夏休みの初めごろまでに作成されました。
 着彩した絵の具を乾かすために、高い位置から吊るされたままになっているものもありました。

 予定黒板には、授業開始の8月27日(火)の予定が書かれています。
<1限>
 全校集会、表彰、学活
<2〜6限>
 1・2年生は夏休み明けテスト
 3年生は実力テスト

 体育祭は9月7日(土)です。
 みんなで力を合わせて、素晴らしい体育祭を作り上げましょう。



祝☆金賞/三重県合唱コンクール◇中部合唱コンクールへの出場決定!

2019/08/18

8月18日(日)
 第59回三重県合唱コンクールが三重県文化会館大ホールで開催されました。
 午前中に中学校部門、午後からは高等学校部門、大学職場一般部門が行われました。

 中学校部門には、国・公・私立の学校から10の合唱部(団)がエントリー。
 演奏は10時5分から始まりました。
 本校は全体の6番目で、10時45分からの演奏。
 所定の演奏時間8分の中で、『無伴奏女声合唱のための「フォルテは歩む」』から、「ガリレオの望遠鏡」、「べくべから」、「さみどりの風が」、「フォルテは歩む」の4曲を演奏しました。

 30人の声と息づかいが一つになり、大ホール全体に広がりました。
 生徒たちが歌詞と旋律から感じた情景は、客席の一人ひとりに見事に伝わりました。
 五十鈴中合唱部の素晴らしい歌声が、会場全体に感動を巻き起こしました。
 細かな所まで気が配られた美しい演奏でした。

 審査の結果、本校は見事、金賞を受賞しました。
 おめでとう! よく頑張りました!
 中部合唱コンクール(9/29)、全日本合唱コンクール全国大会(10/27)での健闘を期待します。

【審査結果(中学校の部)】
 ※演奏順に掲載
 1【銀賞】伊勢市立厚生中学校
 2【銀賞】鈴鹿市立神戸中学校
 3【銅賞】四日市市立羽津中学校
 4【銀賞】鈴鹿市立創徳中学校て
 5【銀賞】四日市市立常磐中学校
 6【金賞】伊勢市立五十鈴中学校
   ※中部合唱コンクールへ出場
 7【銅賞】伊勢市立港中学校
 8【銅賞】伊勢市立城田中学校
 9【金賞】暁学園暁中学校
10【金賞】三重大学教育学部附属中学校・鈴鹿市立鼓ケ浦中学校合同
   ※中部合唱コンクールへ出場

【第59回三重県合唱コンクールの期日・会場・日程等】
◇主催
 三重県合唱連盟、三重県中学校合唱連盟、三重県高等学校合唱連盟、朝日新聞社

◇期日
 8月18日(日)

◇会場
 三重県文化会館大ホール
〔津市一身田(いっしんでん)上津部田(こうづべた)1234番地〕

◇日程
(開会式)10時〜10時5分
・中学校の部 演奏:10時5分〜11時25分
 昼食休憩(65分)
・高等学校の部 演奏:12時30分〜14時20分
 午後休憩1(20分)
・大学ユース・室内合唱の部 演奏:14時40分〜15時45分
 午後休憩2(10分)
・同声合唱・混声合唱の部 演奏:15時55分〜16時34分
・講評・成績発表・表彰:16時50分〜17時10分
(閉会式)17時10分〜

◇審査員
 石若雅弥(作曲家)、小玉晃(声楽家)、清水徹太郎(声楽家)、白鳥清子(合唱指揮者)、沼丸晴彦(合唱指揮者)※五十音順 敬称略

◇本校の出演順
 6番/10団体中

◇本校の演奏時間
 10時45分から8分以内

◇本校の演奏曲(8分以内で4曲)
 『無伴奏女声合唱のための「フォルテは歩む」』
 T.ガリレオの望遠鏡
 U.べくべから
 W.さみどりの風が
 X.フォルテは歩む

・作曲:信長 貴富
・作詞:永井 陽子

【第72回中部合唱コンクール】
(第72回全日本合唱コンクール中部支部大会)
<中学校部門の概要>
◇日時:9月29日(日)

◇会場:長良川国際会議場メインホール
(〒502-0817 岐阜市長良福光2695-2 電話:058-296-1200)

◇審査員:片山みゆき(合唱指揮者)、木下牧子(作曲家)、清水雅彦(声楽家・合唱指揮者)、多田羅迪夫(オペラ歌手)、名島啓太(合唱指揮者)※五十音順 敬称略

◇全国大会への出場について
 中部合唱コンクールで金賞を受賞した団体の中から特に優秀な団体が、中部支部代表として推薦されます。

【第72回全日本合唱コンクール全国大会】
<中学校部門の概要>
◇日時:10月27日(日) 午前9時45分 開演予定

◇会場:岡山シンフォニーホール
(〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1-5-1 電話:086-234-2001)

◇審査員:浅井敬壹(合唱指揮者)、木下牧子(作曲家)、佐々木正利(声楽家・合唱指揮者)、辻裕久(声楽家)、長谷川久恵(合唱指揮者)、樋本英一(指揮者)、藤井宏樹(合唱指揮者)、本山秀毅(合唱指揮者)、Zimfira Poloz(ジムフィラ・ポーローズ)(カナダ/指揮者)※五十音順 敬称略



English speech contest/the 2nd ◇皇學館中学校・高等学校 英語スピーチコンテスト

2019/08/17

8月17日(土)
 第14回皇學館中学校・高等学校 英語スピーチコンテストが、皇學館中学校セミナーホールで開催されました。
 主催は皇學館中学校・高等学校、後援は伊勢市、鳥羽市、志摩市の各教育委員会、日本英語検定協会、中日新聞社及び株式会社赤福。
 中学生の部は午前中に、小学生の部は午後から、それぞれ行われました。

 このスピーチコンテストは、主に次の2つのことを目的に実施されています。
◇英語学習に意欲的に取り組んでいる小学生や中学生に英語によるスピーチの機会を提供する。
◇主催校での英語教育、国際教育の一端を広く伝える。

 中学生の部は、テーマに基づいた3分以内の英文を作り、英語で暗唱・発表。
 テーマは、次の3つから1つを選びます。
・My Hometown(私の故郷)
・What I am absorbed in(私が熱中していること)
・Dear Foreign Visitors to Japan(訪日する外国の人たちへ)

 小学生の部は、課題の英語原稿を暗唱します。(2分以内)
 英語力(各自選択)に応じて、次の2つの課題が用意されています。
・Beginner〔英語学習2年未満〕/Wonderful Kyushu(九州ってすばらしい)
・Advanced〔英語学習2年以上〕/A New Era for Japan(日本の新しい時代)

 9時から開始された中学生の部には、県内外の公・私立の学校15校から24名がエントリー。
 本校からも1名の生徒が参加しました。
 階段状に座席が設けられた広くて美しいホールで、多くの観客を前にして自分の考えを英語でしっかりと発表しました。

 夏休みには特別のスケジュールを組み、英語科の廣先生とALTのヘイデン先生の指導のもとで練習を重ねてきました。
 英語の発音も正確で、声の大きさ、話すスピード、姿勢、表情、目線、ジェスチャー、小道具など、細部にまで注意と工夫が見られるスピーチでした。
 
 特に、廣先生が新しいスピーチスタイルに挑戦したというように、演台に立ち続けるスタイルではなく、立ち位置を変えたり、体の動きを積極的に取り入れたりしたスピーチでした。
 このスタイルは難易度が高く、スピーチの内容を聞き手に伝えることを目的として、立ち位置や動き方を工夫する必要があります。
 やり方によってはマイナス効果を生むことも十分にあります。
 しかし、このハードルも見事にクリアした素晴らしいスピーチでした。

 審査の結果、優勝、準優勝、3位に次ぐ特別賞を受賞。
 よく頑張りました。おめでとう!

 大勢の前で、自分の考えを英語で堂々と表現し、聞き手に伝えました。
 ALTのヘイデン先生が、優勝を疑わなかったほどの素晴らしいスピーチでした。
 失敗を恐れず挑戦する意欲に拍手を送ります。

【本校生徒のスピーチのテーマ】
◆テーマ:私が熱中していること
 部活動で取り組んだソフトテニスについて熱く語りました。



中学生ピースメッセンジャー◇広島平和記念式典参加報告会

2019/08/17

8月17日(土)
 非核・平和第41回空襲展が、伊勢市ハートプラザみそので開催されました。
 期間は、17日(土)と18日(日)の2日間。
 初日、多目的ホールでは、オープニングセレモニーに続いて、「中学生ピースメッセンジャー 広島平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)参加報告」が行われました。

■初めに、伊勢市教育委員会の北村陽教育長がご挨拶され、中学生による報告への期待を述べられました。
◇伊勢市は、非核平和都市宣言を行っている市です。
◇中学生による広島平和記念式典への参加は26回目を迎えます。
◇生徒の皆さんは、広島を訪問し核兵器、戦争の悲惨さ、平和の大切さを学びました。
◇今日は、ピースメッセンジャーとして、広島で学んだことをしっかり伝えください。
◇今後、本日来場の皆さんが、多くの人に平和の大切さ伝えてくれることを願っています。

 参加報告では、20名の生徒たちが、広島で感じ、考え、学んだことを自分たちの言葉で参観者にしっかりと報告しました。
 司会進行や2日間に渡る見学地の報告など、生徒たちが役割分担をして実施。
 スクリーンに写真や文章を映し出し、体験したこと、感じたことなどを分かりやすく伝えました。
 生徒による発表の後、引率した教員2名も、2日間の広島訪問を通して感じたこと、考えたことなどについて報告しました。

 報告会のしめくくりでは、伊勢市教育委員会の植村法文教育部長がご挨拶をされました。
 教育部長は、広島平和記念式典参加についての労いと、平和な世界の実現に向けた生徒たちへの期待についてお話されました。

 広島を訪問した生徒たちは、ピースメッセンジャーとしての第1歩をスタートさせました。
 今後、各中学校で、今回の体験を通して学んだことを報告し、戦争の悲惨さや平和の大切さを伝えます。
 今、自分に何ができるのか、また、何をしなければならないのかを、みんなで考えましょう。

■空襲展では、トーク&コンサート、平和紙芝居、伊勢空襲体験証言、パフォーマンスショーなど、たくさんの催しが開かれました。
 ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター、原爆と人間展パネル、広島市民が描いた原爆の絵、被爆体験証言者と高校生との共同制作による原爆の絵、広島平和記念式典参加写真、駆潜特務艇模型、平和の川柳、ゼロ戦タイヤ(横浜ゴム所蔵)、戦時中の生活用品、伊勢空襲の記録・写真などの展示もありました。
 また、小中学生の書道作品も展示されました。
 
 入口近くの屋外では、すいとん汁の試食コーナーもありました。
 2日間を通して、多くの市民の皆さんが空襲展に訪れました。
 なお、広島平和記念式典参加中学生報告会の様子は、8月24日(土)からZTVで放映されます。

【広島平和記念式典参加報告会で報告された見学地、体験内容等】
 各学校の代表生徒20名は、役割を分担して、見学地や体験内容、学んだこと、感じたことなどを、スライドにまとめて発表しました。
 
 本校の生徒2名は、スライドによる報告の最初と最後を担当。
 最初に「日程説明と出発式〜広島到着」について、最後に「広島から伊勢へ」の最終行程について、それぞれ説明しました。
 また、報告会全体のしめくくりとして、訪問全体を通した「まとめの感想」を発表し、ピースメッセンジャーとしての責任を立派に果たしました。

<見学地、体験内容等>
◇被爆証言講話 ◇原爆ドーム ◇原爆の子の像
◇爆心地・平和記念公園(慰霊碑) ◇平和記念資料館
◇平和記念式典(全体、会場) ◇平和記念式典(平和への誓い)
◇青少年平和・文化イベント など



全国大会出場者・激励会◇本校はサッカー

2019/08/16

8月16日(金)
 令和元年度全国中学校体育大会に出場する選手の激励会が、午前9時半から小俣総合支所3階の大研修室で開かれました。
 伊勢市教育委員会が、市内の中学校から全国大会に出場する選手の健闘を願って開催したものです。

 陸上競技、バドミントン、サッカー、卓球の各大会に出場する中学生57名が出席。
 本校からは、サッカー大会に出場する23名の生徒が出席しました。

 教育委員会からは、北村陽教育長、植村法文教育部長、大西要一事務部長が出席。スポーツ課、学校教育課の職員の皆様も多数ご臨席いただきました。
 
 激励会では、選手一人ひとりが自己紹介を行い、力強く抱負を語りました。
 また、出場校の監督からも、選手たちのこれまでの努力と大会への期待などが述べられました。

 そして、北村教育長から激励のお言葉をいただきました。
 北村教育長は、「伊勢市の代表としての自信と誇りを持ち、全力で頑張ってほしい。市民を挙げて応援する」とエールを送りました。

 最後に、伊勢市中学校体育連盟の中辻浩行会長から、選手団を代表して教育委員会にお礼の挨拶を行いました。
 閉会後、競技別に選手と北村教育長で記念撮影を行いました。
 選手たちは笑顔で、引き締まった表情で、拳を握ってガッツポーズを作り、互いの健闘を誓い合いました。

 全国大会の大舞台で、限界に挑戦!
 それぞれの活躍を期待します。
 
【全国中学校総合体育大会出場者の概要】
◇陸上競技(15名)
 城田中学校 棒高跳/3年男子
 小俣中学校 棒高跳/3年男子
 小俣中学校 走幅跳/3年男子
 小俣中学校 走高跳/3年男子
 小俣中学校 砲丸投/3年女子
 倉田山中学校 400m/3年男子
 港中学校 100m/3年女子(2名)
 港中学校 走高跳/3年女子 ※4×100mRにも出場
 港中学校 4×100mR/3年女子(4名)、1年女子(2名)
 厚生中学校 走高跳/3年女子

◇バドミントン(18名)
 小俣中学校 個人ダブルス/2年男子(2名)、3年女子、2年女子
 倉田山中学校 団体戦、個人ダブルス/3年男子(2名)
 倉田山中学校 団体戦/3年男子(2名)、2年男子、1年男子(2名)
 二見中学校 団体戦、個人ダブルス/3年女子(2名)
 二見中学校 団体戦/3年女子(2名)、2年女子(2名)、1年女子

◇サッカー(23名)
 五十鈴中学校 3年男子(21名)、2年男子(2名)

◇卓球(1名)
 港中学校 3年女子

【会場・開催期間】
◇陸上競技 
 大阪府大阪市 ヤンマースタジアム長居
 8/21(水)〜8/24(土)
◇バドミントン
 兵庫県尼崎市 尼崎市記念公園 ベイコム総合体育館
 8/19(月)〜8/22(木)
◇サッカー
 奈良県橿原市 奈良県橿原公苑 陸上競技場 他
 8/19(月)〜8/24(土)
◇卓球
 滋賀県大津市 ウカルちゃんアリーナ
 8/20(火)〜8/23(金)



台風10号の接近、通過

2019/08/15

8月15日(木)
 超大型の台風10号は14日から15日にかけて強い勢力で九州・四国に接近、上陸し、西日本を縦断しています。
 気象庁は、テレビやラジオ、インターネット等を通じて、「超大型の台風であるため、西日本、東日本の広い範囲で大雨・暴風・高潮などの災害のおそれがあります」と厳重な警戒を呼びかけています。

 津地方気象台は、本日17時38分に「令和元年 台風第10号に関する三重県気象情報 第11号」を発表しました。
 その概要は、次の通りでした。

(見出し)
 三重県では、15日夜のはじめ頃まで暴風に、16日明け方まで土砂災害に、16日朝まで高波に警戒してください。

(本文)
[気象概況]
 大型の台風第10号は、15日16時には広島市付近にあって、1時間におよそ25キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は978ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
 台風第10号は、中心からやや離れた所に台風を取り巻く発達した積乱雲があり、積乱雲の周辺で風が最も強く吹いています。三重県には、台風東側の発達した積乱雲がかかり、海上では非常に強い風となっています。
 台風は15日夜には日本海に達し、その後は速度を速め、温帯低気圧の性質を帯びつつ北東に進むでしょう。


 台風の接近・通過により、伊勢市でも昨日から急に雨や風が強くなり、今日は朝から夜遅くまで非常に激しい雨が降り、局所的に猛烈な雨が降っています。また、夜遅くまで非常に強い風が吹いています。
 テレビやラジオのニュースによると、大雨による河川の増水や土砂災害、暴風、高潮などによる大きな被害が全国各地で発生している模様です。
 各地、各家庭で大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

※写真は、14日、午後1時20分頃の学校の様子。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる