児童向け情報モラル講座を行いました

2024/06/17

 本日6/17(低学年)を含み、6/14(高学年)、6/7(中学年)の計3回に渡り、伊勢市教育研究所の出口先生に来校いただき、それぞれの学年に合った内容で、情報モラルに係る内容を教えていただきました。現在もそうですが、今後ますますICTが私たちの生活には欠かせないものとなってくると思われます。何事もそうですが、正しい知識を持って正しく使えば有益なものも、正しい知識を持たずに使ったり、間違った使い方をすることで自分自身も、また、他者にも不利益となる結果をもたらすこともあります。子どもに任せる部分と、大人が見守り正しく導く部分も考えながら、取り組んでいく必要があると思います。一度、各ご家庭でも、情報モラル講座でどんな話があったのかをお子さんから聞いてみてください。



今年最初の避難訓練をしました

2024/06/14

 本日(6/14)、今年最初の避難訓練を行いました。教頭先生の避難開始の放送から全校児童が避難を完了し、各担任の人数報告を終えるまでにかかった時間はちょうど3分間。この時間を速いと感じた人と遅いと感じた人の人数はほぼ同数でした。次回は、今回よりの早くできるといいとは話しましたが、それも安全な避難の仕方をしたうえでのことだということも伝えておきました。今年の正月にまさかの地震が起こったことは記憶に新しいと思います。地震はいつ起こるか分かりません。もしも、その時が来た時のために、訓練を重ねていきたいと思います。



プール掃除をしました

2024/06/10

本日(6/10)午後、6年生と教職員でプール掃除をしました。一人一人が自分の役割を果たして、プールをきれいにしてもらいました。6月21日(金)から学校水泳が始まります。6年生の皆さん、ご苦労様でした。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる