城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
お昼休み◇体育館
2018/02/06

2月6日(火)
 給食の後はお昼休みです。
 生徒たちにとっては、自由でリラックスできる時間。
 ◇教室や廊下で気の合う友達とトーク
 ◇宿題や午後の授業の準備
 ◇図書館や教室で読書
 ◇クラスや委員会の仕事
 ◇運動場でテニス

 また、今日もたくさんの生徒が、急ぎ足で体育館に向かいました。
 体育館では、学年や男女の枠を超えて、バスケットやバレーを楽しみました。
 天井から降りた縄を使い、棒高跳の基本練習に取り組む生徒もいました。
 寒さが身にしみる季節になりましたが、生徒たちは元気です。

新しい扉の設置◇体育館・トイレへの通路入口
2018/02/06

2月6日(火)
 体育館内のトイレ前通路の入口に、新たにアルミ製の開き戸を設置しました。
 体育館側にサムターンが付いていて、錠の開け閉めができるようにしました。
 従来の引き戸も使うことができ、ボールが当たるなどによる凹みを防ぐことができます。

 プールの解体工事とともに、併設されていた外トイレも撤去されました。
 そのため、休日に学校施設開放で運動場を利用している皆様のトイレの確保が課題となりました。
 教育委員会と相談した結果、体育館のトイレを外からも使用できるようにしました。

 体育館には、正面の出入口とは別に、トイレ前通路に入れるドアがあります。
 このドアの鍵を運動場使用団体の責任者の方にお渡しし、休日もトイレを使えるようにしました。

 一方、防犯のため、トイレ前通路の体育館側ドアを施錠できるようにする必要がありました。
 このため、今回、新しくドアを設置していただきました。

 部活動や夜間開放で体育館を使用した際、退去時に新設したドアの施錠を確認してください。
 また、トイレ前通路から外に通じるドアの施錠確認もよろしくお願いします。
 今後も、体育館の安全・安心な使用に、ご協力をお願いします。

朝の読書◇静寂の時間
2018/02/06

2月6日(火)
 今朝も、運動場や体育館から、朝の部活動練習に取り組む生徒たちの声が聞こえてきました。
 生徒たちは、いつも通りに登校し、いつも通りの日課をスタートさせました。

■朝の読書は、8時20分から。
 校舎中が静けさに包まれました。
 教室では、生徒も教員も本の世界に浸りました。

■朝の会は、8時30分から。
 「起立、礼。」「おはようございます!」
 日直が前に出て、司会進行。
 1日の目標や係からの連絡が伝えられました。
 担任の先生からは、日課の確認が行われました。

 いつも通りの1日がスタートしました。

※写真は、2年生の朝の読書の様子です。

朝の練習◇ソフトテニス部
2018/02/05

2月5日(月)
 寒い冬の朝も、ソフトテニス部の生徒たちは、練習に取り組んでいます。
 今は、伊勢度会中学生ソフトテニス1年生研修大会に向けて一生懸命です。

 大会は、2月24日(土)に小俣中学校テニスコートで開催されます。
 公式戦への出場機会が少ない1年生に、練習の目標や意欲を育み、選手強化を図るための大会。

 日頃の練習の成果をしっかり発揮しましょう。
 頑張れ! 城田中!

テニスコートの新設工事◇進行中!
2018/02/05

2月5日(月)
 プール跡地へのテニスコート新設工事が、連日、進められています。
 コートの敷地内に敷き詰められた砕石。
 先週、その上に茶色の真砂土が入れられ、重機で整地が行われました。
 この土曜日には、さらにその上に、安定剤が重ねられました。

 また、土曜日には、新設中のテニスコートの東側通路が舗装されました。
 道幅も随分広くなりました。
 近々、高さ4mの防球フェンスが取り付けられる予定です。

 毎日、姿を変える工事現場。
 2階や3階から、その様子を見るのが楽しみです。

第34回伊勢度会地区バスケットボール1年生大会◇見事に準優勝!
2018/02/04

2月4日(日)
 第34回伊勢度会地区バスケットボール1年生大会が、御薗中学校体育館で開催されました。
 男子の出場チームは6チーム。
 3チームずつがリーク戦を行い、1位同士による決勝戦が行われました。

 本校は、倉田山中学校、皇學館中学校との3校合同チームとして出場しました。
 初戦、御薗中学校との試合は、17−16で勝利。
 第2戦、港中学校との試合も、16−13で勝利。
 リーグ1位となり、決勝戦にコマを進めました。
 もう一方のリーグでは、厚生中学校が、度会、宮川の2校を降して決勝戦に進みました。

 決勝戦は、29対23で厚生中学校に軍配が上がりました。
 優勝は厚生中学校、城田・倉田山・皇學館の合同チームは準優勝となりました。
 1年生の生徒たちは、よく頑張りました。
 これを自信にして、さらに練習に励みましょう。
 保護者の皆様には、多数、応援に来ていただき、ありがとうございました。
 
■第34回伊勢度会地区バスケットボール1年生大会
◇日時:2月4日(日)
◇会場:御薗中学校体育館 8時/開場
◇試合開始時刻:@9:00 A9:40 B10:20 C11:00
 D11:40 E12:20 F13:30
◇出場チーム:(男子)6チーム、(女子)4チーム
◇競技方法:男子は3チームずつのリーグ戦の勝者で決勝。女子は4チームのリーグ戦。
◇組み合わせ(男子):(Aリーグ)港、御薗、城田・倉田山・皇學館
 (Bリーグ)厚生、度会、宮川

第3回三重県中学生男女混合バレーボール大会
2018/02/03

2月3日(土)
 第3回三重県中学生男女混合バレーボール大会が開催されました。
 会場は、小俣総合体育館及び明野小学校体育館でした。
 
 出場チームは、次の11チームでした。
◇北勢:山手中学校、朝日中学校
◇中勢:久居東中学校A・B、一志中学校
◇南勢:玉城中学校A・B、小俣中学校A・B、三雲中学校、城田中学校

 競技では、まず、3つのグループ戦が行われました。
 次に、その結果による組み合わせで、決勝トーナメント戦が行われました。
 グループ戦は3セットマッチ、決勝トーナメント戦は1セットマッチでした。

 開会式の後、9時15分からグループ戦の第1試合が開始されました。
 本校は、グループ戦の第1試合で、久居東中学校Bチームにセットカウント2対0で勝利。
 第2試合は、玉城中学校Aチームに2セットを連取されて負けました。
 その結果、グループ戦は4チーム中2位とし、決勝トーナメント戦に進みました。

 決勝トーナメント戦の第1試合では、久居東中学校Aチームに勝利。
 しかし、残念ながら第2試合で、一志中学校に負けてしまいました。

 今回の大会では、好プレーが見られる一方で、課題もたくさん見つかったことでしょう。
 課題と真剣に向き合い、その克服に向けた今後の練習に期待します。
 

力走! 第19回三重タスキリレー大会
2018/02/03

2月3日(土)
 第19回三重タスキリレー大会が、三重交通Gスポーツの杜伊勢で開催されました。
 開会式は9時30分から。
 その後、小学生女子・男子、中学生女子・男子の順に競技が行われました。

 昨年10月21日にリニューアルオープンした新しい陸上競技場。
 競技は、その長距離競走路と競技場内のトラックを使って行われました。
 男子の部は5区11.18q、女子の部は5区9.18qを、各チーム1本のたすきでつなぎます。

 昨日の夜遅くに降っていた雨も止み、朝から晴れの天気。
 しかし、冬の寒さを感じるコンディッションでした。

 本校生徒が出場した男子の部は、県内の39チームが参加し、午後12時45分にスタート。
 5名の選手はいずれも力走し、28位でゴールしました。
 どの選手もさわやかな表情で、元気よく新しい競技場を駆け抜けました。

 出場選手一人ひとりの力走、互いを支え合うチーム力。
 城田中学校のグリーンのたすきはつながれました。
 最後まで全力で、よく頑張りました!
 城田中学校の選手たちの健闘を称えます。

受験部◇1st season 終了
2018/02/02

2月2日(金)
 3階の廊下に設置された受験部のテーブル。
 連絡用のホワイトボードには、次のように書かれていました。
 イラストは、おでんくん。

◇受験部の課題です
 今回で1st season は終了しました!
 来週から新規募集

 県立高校入試に向けた 2nd season に入るようです。
 たくさんの生徒の入部を期待したいものです。

お薦め本の紹介◇2年生
2018/02/02

2月2日(金)
 2年生では、お薦めの本をクラス内で紹介し合う学習活動を行いました。
 1月31日(水)の5限目と今日の6限目を使いました。

■今回は、ビブリオバトルのルールによらず、「本のお薦めシート」を作成。
 シートに基づいて発表を行い、発表後はシートを掲示して、本の良さが伝えられるようにしました。
 シートには、次のような内容について、文章やイラストでまとめられています。

◇本のタイトル
◇著者、発行所、価格
◇なぜこの本を紹介しようと思ったのか。
 イラスト等を入れて書こう。
◇心に残った文の引用
◇紹介したいことや、お勧めの内容、情景描写など自由に書こう。

 分かりやすい文章、本の特徴を表すイラスト、きれいなレタリングなど…。
 どの生徒のシートも丁寧にまとめられていました。

■お薦めの本の紹介では、発表者と聞き手が次のような目標を持って活動しました。
◇発表者の目標
・姿勢をただす。
・大きな声ではっきりと発表する。
・聞き取りやすい速さで発表する。

◇聞き手の目標
・友達の発表を真剣に聞く。静かに聞く。
・発表を聞き、本のタイトルと印象に残ったことをメモする。
・発表後、拍手。

 どの生徒も、限られた時間で、本の良さを上手に説明しました。
 聞き手の生徒たちは、発表が終わるたびに、ワークシートに印象に残ったことをメモしました。

■2年生の生徒たちも、毎日10分間の朝読書に取り組んでいます。
 静けさに包まれて、生徒と教員が共に本の世界に浸ります。
 お昼休みも、図書館や教室で読書をする生徒をよく見かけます。

 読書は、言語に関する能力を育む上で欠くことのできないものです。
 そして、言語に関する能力は、知的活動やコミュニケーション、感性・情緒の基盤となります。
 また、読書は、豊かな心や規範意識の育成にもつながります。

 学校では、図書館を活用した授業づくりや朝の読書(朝読)に取り組んでいます。
 家庭でも、大人自身が読書を行い、本について子どもと話すなどの家庭読書(家読)をお願いします。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -