城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
テニスコートの新設工事◇2日目
2018/01/06

1月6日(土)
 プール跡地を利用したテニスコートの新設工事の2日目。
 今日から、東側通路の工事が始まりました。
 これにより、プール跡地東側部分の通路が拡幅されます。
 また、入口から校舎付近までのアスファルト舗装が行われます。

運動場全景
2018/01/06

1月6日(土)
 朝、音楽室で、練習を始めた音楽部の生徒たちと話をしながら、運動場に目をやりました。
 東側のプール跡地では、テニスコート設置工事の2日目がスタート。
 運動場のトラック、フィールドの各所では、陸上競技部が種目練習。
 体育館前のテニスコートでは、ソフトテニス部が練習に取り組んでいました。

 冬の曇り空の下、それぞれが一生懸命に活動する様子が見られました。
 今日も1日頑張りましょう!

音楽部 始動!
2018/01/06

1月6日(土)
 音楽部も今日から活動をスタートさせました。
 3種類の体幹トレーニング、腹筋、背筋のエクササイズ。
 メトロノームのリズムに合わせて、合唱練習に入る前の準備運動を行いました。

 また、今日は、校区内にある介護施設「伊勢太陽の家」訪問に向けた準備にも取り組みました。
 「伊勢太陽の家」は、地域に密着した小規模多機能型居宅介護の施設。
 通所や訪問、短期入所により、介護、機能訓練、日常生活上必要なサービスを一元的に提供しています。
 利用者の方々は、民家を利用した家庭的な雰囲気の中で、自分のペースに合った時間を過ごします。

 音楽部は、毎年この施設を訪問し、合唱を披露したり、一緒に歌を歌ったりして活動しています。
 今年は、利用者の方々と一緒に行う活動として、デコレーションマグネット作りも行うようです。

 ペットボトルキャップの中にマグネットを入れ、その上に紙粘土でふたをするように丸い形を作ります。
 そして、可愛い小物を紙粘土に貼り付けて飾り付けをします。
 掲示板や冷蔵庫にちょっとしたメモ用紙を貼り付けておくのに役に立ちます。

 「伊勢太陽の家」の訪問は、1月27日(土)を予定しているとのこと。
 利用者の方々と音楽部の生徒たちが、共に楽しい時間を過ごすことでしょう。
 今後の音楽部の活動を期待します。

テニスコートの新設工事◇スタート!
2018/01/05

1月5日(金)
 プール跡地を利用したテニスコートの新設工事が、今日からスタートしました。
 スポーツ施設の専門業者が工事を請け負います。

 南側と東側の境界には、新たに4mの高さの防球フェンスも作られます。
 また、プール跡地の東側の通路も拡幅、整備され、観光バスが入れるようになります。
 工事期間は、3月末日までの予定です。

美術部 始動!
2018/01/05

1月5日(金)
 美術部も今日から活動をスタートさせました。
 昨年末に制作していた壁面飾りは、見事に完成していました。

 1年生と2年生が、それぞれテーマを持って制作。
 いずれの作品も丁寧に仕上げられていました。
 校舎内のどこに飾られるのか楽しみです。
 
 美術部は、卒業式に向けた作品作りという大きな役割を担っています。
 今後の活動に期待します。

ソフトテニス部 始動!
2018/01/05

1月5日(金)
 平成30年の部活動。
 ソフトテニス部は、今日から練習をスタートさせました。

 サービス、フォアハンド・バックハンドのグランドストローク、ボレー…。
 朝から曇り空の寒い日でしたが、元気に基本練習に取り組みました。
 今年の躍進を期待します。

仕事始め◇部活動スタート!
2018/01/04

1月4日(木)
 平成30年の仕事始め。
 運動部活動は、今日から練習をスタートさせました。

◇男子バレーボール部は、新春恒例の市街地での持久力トレーニング。
 運動場を5周した後、厚生小学校までの約4qを走りました。
 厚生小学校から外宮さんを経由して宇治山田駅までウォーキング。
 生徒たちは、宇治山田駅周辺で休憩し、顧問の谷口先生からご馳走になったようです。

◇女子バレーボール部は、体育館全面を使い、サーブ、レシーブなどの基本練習に取り組みました。
 バレーボール部は、1月27日・28日に三重県中学生バレーボール新人大会があります。
 まずは、この大会に向けて、しっかり練習に取り組みましょう。

◇陸上競技部は、午前中の暖かな運動場で、基礎トレーニング。
 いつものように全員によるリレー競走で、初日の練習を締めくくりました。

◇ソフトテニス部は、自主練習に1年生の5人が参加。
 ゲームを中心とした練習に、楽しく元気に意欲的に取り組みました。

◇バスケットボール部は、昨日、先陣を切って練習をスタートさせました。
 今日は、午後から、小学生のミニバスケットボールの選手たちを招いて練習を行いました。

 各部活動で目標を設定し、それを部員間で共有し、意思統一を図って練習をしましょう。
 みんなで知恵を出し合い、工夫して効率のよい練習をしましょう。
 何よりも大切なことは、毎日の地道な練習です。
 平成30年も、各部活動の活躍を期待します。

バスケットボール部 始動!
2018/01/03

1月3日(水)
 平成30年の部活動。
 先陣を切って、男子バスケットボール部が練習をスタートさせました。

 1月6日からの三重県中学生新人バスケットボール大会・南勢地区大会に向けた練習です。
 大会は、6日(土)、7日(日)、13日(土)の3日間の日程で開催されます。
 男子の部には、南勢地区から23校がエントリー。
 トーナメント方式で上位5チームが県大会への出場権を獲得します。
 
 6日は1回戦の7試合、7日は2回戦の8試合と3回戦の4試合がそれぞれ行われます。
 そして、準決勝の2試合と決勝戦は、13日に鳥羽市民体育館で行われます。

 本校は7日の2回戦からの出場。
 磯部中学校(志摩市)と大台中学校(大台町)の勝者と対戦します。
 会場は、伊勢市立倉田山中学校体育館。
 優勝を目指した健闘を期待します。
 
 他の部活動も、多くは明日から練習が始まります。
 今年も、運動部活動、文化部活動ともに頑張りましょう。
 それぞれの活躍を期待します。

金魚やメダカも元気に迎春
2018/01/03

1月3日(水)
 本校の金魚やメダカたちも、元気に新年を迎えました。

城田中学校の伝統◇げんこつ踊り・城田音頭・表彰歴
2018/01/02

1月2日(火)
 年の初めに、城田中学校の伝統について考えました。
 体育祭での「げんこつ踊り」と「城田音頭」、生徒昇降口からスタートする「表彰歴」。

 いずれも、昭和40年代半ばから半世紀近く続いている我が校の伝統。
 しかし、その始まりは、あまり知られていません。
 
◆げんこつ踊り
 愛知県南知多町の「豊浜須佐おどり」がもとになっています。
 遠く元禄の時代から踊り継がれてきたといわれ、毎年8月13日から16日まで踊り続けられるとのことです。
 「♪エー踊りがはじまるぞ アー音頭出しゃたのむぞ…」

 当時の体育科の教員が、特色ある体育祭にしようと、踊りにアレンジを加えて取り入れたのが始まりです。
 かすりの法被(はっぴ)を着て、豆絞りを巻いて、元気に力強く踊る姿が、世代を超えて伝えられています。

◆城田音頭
 城田中の体育祭を盛り立てるために、当時の城田地区青年会が中心となって作った踊りです。
 作詞は中西藤七さん、作曲は中村勝利さん、振付は中西福子さん。
 いずれも、城田地区出身の専門家です。

 「♪城田はよいとこ住みよい所 うそじゃござらん来てみやれ…」
 「城田音頭」が完成した年には、城田小学校講堂(当時)で発表会が開催されました。

◆表彰歴
 運動部活動、文化部活動の成績上位の表彰結果を木札に書いて掲示しています。
 生徒昇降口の最初の木札には「表彰歴 昭和47年度 生徒会作」とあります。

 木札には、優勝、準優勝等の表彰結果、年月日、大会名、種目、記録、生徒名などが記されています。
 生徒たちが自信と誇りを持つ活気ある学校作りを目指して、当時の体育科の教員がスタートさせました。
 生徒昇降口と1階廊下の掲示スペースがいっぱいになり、今では2階廊下まで続いています。
 
 保護者や地域の方々が、木札の下で当時の懐かしい話に花を咲かせる光景をよく目にします。
 生徒たちが、自分の兄弟姉妹や親の名前を見つけ、嬉しそうに眺めることもしばしば。
 また、「私の木札がまだ掲示されてないよ」と言いに来る生徒もいます。
 部活動の励みの1つにもなっているようです。

◇「げんこつ踊り」「城田音頭」「表彰歴」は、本校の大切な伝統。
 加えて、世代を超えて伝えられてきた一番の伝統は、物事に真面目に取り組む姿勢であると思います。

◇50年程前に城田中学校の伝統の核が作られました。
 そして、半世紀に渡る生徒たちのひた向きな努力で、伝統は作られてきました。
 これからも、その伝統は受け継がれ、未来につながる素晴らしい歴史となり、輝き続けることでしょう。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -