城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
明けまして おめでとうございます!
2018/01/01

平成30年元旦
 城田中学校の皆さん、明けまして おめでとうございます!
◇冬休みを楽しく有意義に過ごしていますか。
◇健康で安全に過ごしていますか。
◇目標を立てて新しい年をスタートさせましたか。

 冬休みも9日が過ぎ、残り8日です。
 1月9日に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

 特に、3年生の皆さんにとっては、中学校生活しめくくりの3か月。
 高校進学という目標実現のため、そして、城田中のよりよい学校作りのため、全力発揮を期待します。
 Try it! You can do it!
 
 保護者の皆様、地域の皆様、明けましておめでとうございます。
 平成30年も引き続き、城田の子どもたちのために、皆様と力を合わせて、学校教育の充実に取り組みます。
 ご協力をよろしくお願いします。

練習納め/0B・6名が来校◇バスケットボール部
2017/12/31

12月31日(日)
 大晦日の今日が、バスケットボール部の練習納めでした。
 今日の練習には、高校1年生から大学3年生までのOB6名が参加。
 午前中、体育館全面を使って、ゲームを中心とした練習に汗を流しました。
 地域の指導者の中津様にも来ていただき指導いただきました。

 生徒の皆さんは、練習納めの機会に、今年1年間を振り返ってみましょう。
 そして、皆さんの活動を支えてくださっている多くの方々への感謝の気持ちを持ちましょう。
 来年の躍進を大いに期待します。

部活動◇バスケットボール部
2017/12/30

12月30日(土)
 今年も残すところ2日となりました。
 部活動は、バスケットボール部のみが、午前中、練習に取り組みました。

 今日は、バスケットボール部のOBの1人が来校し、指導に当たってくれました。
 今年度、関東地域のバスケットボール名門校に進学した高校1年生。
 昨年度まで、部活動で共に練習していました。

 中学の時よりも少しやせたのではないかと聞くと、晩御飯があまり美味しくなくてとの返事。
 あと、10kg位は体重を増やしたいと言いました。

 親元を離れて生活し、勉学とバスケットボールの練習に取り組む中では、苦労もあることでしょう。
 生徒には、指導を受ける中で、そうした経験に基づく競技への意識も学んでもらいたいと思います。

 バスケットボール部は、明日が練習納めです。

12月のポジティブ・メッセージ
2017/12/30

12月30日(土)
 ちょうど一週間前の23日(土)から冬休みに入りました。
 しばらくは、部活動の1・2年生や進路指導の3年生で学校は賑やかでした。
 しかし、今年も残すところ2日となり、今は静けさに包まれています。

 12月のポジティブ・メッセージ。
 保健委員会の企画で、冬休み前の1ケ月間、生徒の皆さんに伝えられた言葉。
 その掲示も、今は伝える相手もなく、壁の上で静かにたたずんでいます。

 生徒の皆さんは、ポジティブな毎日を送っているでしょうか。
 どの学年の生徒にとっても、自らへの挑戦の冬。
 健康・安全に気を付け、ポジティブに(積極的に・肯定的に・前向きに)生活しましょう!

【12月のポジティブ・メッセージ】(リマインド)
◇自分がうれしかったことを 人にしてあげよう
◇幸せは必ずおとずれる
◇夢があれば、老いることはない
◇天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずと伝へり
◇不器用なのが人間らしさ
◇必死で食らいつけ
◇ゆずれない道がある
◇問題は能力の限界でなく 執念の欠如である
◇愚痴や文句や言うだけ無駄
◇走り出せ 走り出せ 明日をむかえに行こう
 どんなに小さなつぼみでも 1つだけHappiness
◇頑張って生きろ。なんとかなるから。
◇よいことは 失敗の後にやってくる。
◇大丈夫。必ず、なんとかなる。

皇學館CUP◇男子バレーボール部
2017/12/29

12月29日(金)
 男子バレーボール部が皇學館高校バレーボール部が主催する皇學館CUPに参加しました。
 当初は、県内から多数のチームが参加する予定でした。
 しかし、欠場するチームが多く、急きょ練習試合に変更となりました。

 参加校は、玉城中学校、明和中学校、城田中学校、そして主催者の皇學館高校。
 会場は、皇學館大学総合体育館のメインアリーナとサブアリーナでした。

 この体育館は、皇學館大学の創立130周年・再興50周年を記念して建設され、平成18年3月に完成。
 メインアリーナは、各種室内競技の公式ルールに則ったコートサイズ・天井高さが確保されています。

 サブアリーナ、柔道場、剣道・薙刀道場、トレーニングルーム、約160mの屋内ランニングコース…。 
 様々な室内スポーツのための充実した機能を備えた美しい体育館です。

 メインアリーナでは、エアコンの効いた充実した環境の中で、次々に練習試合が行われました。
 また、サブアリーナでは、練習試合の後で合同練習も行われました。
 残念ながらCUP戦を戦うことはできませんでしたが、絶好の練習機会に恵まれました。

 公式戦では試合に出場できる生徒は限られますが、今日はほとんどの生徒が試合に出場。
 練習試合とはいえ、素晴らしい会場で、どの生徒も生き生きと活動しました。

 それぞれのプレーからは、着実に基本技能を身に付けている様子が見られました。
 来年の活躍が期待できる活動ぶりでした。

Pole Vaulter(ポウル・ボールター)◇棒高跳の練習
2017/12/29

12月29日(金)
 多くの部活動は、冬休み期間に入っています。
 今日は、校舎にも体育館にも誰もいません。

 「おはようございまーす!」
 朝、運動場に出て行くと、遠くの方から元気な声が聞こえてきました。
 陸上競技部の棒高跳の練習をしている生徒たちです。

 陸上競技部は、昨日が練習納め。
 今日は午前中、棒高跳の種目練習のみが行われました。
 棒高跳に取り組んでいる生徒9名の内、今日は7名の生徒が練習に参加。
 顧問の泉先生が指導に当たりました。
 
 「練習ハ不可能ヲ可能ニス」
 一日一日、一本一本、目標を持って練習を重ね、確かな技術を身に付けていきましょう。
 気持ちを集中させ、けがに十分に注意しましょう。
 今後の活躍を期待します。 

【棒高跳について】
 棒高跳は跳躍競技に含まれますが、走幅跳、走高跳 のようにジャンプとは呼ばないそうです。
 手で棒を用いて飛び越えるというスタイルから、英語ではPole Vault(ポウル・ボールト)と表記。
 競技者もジャンパーではなくボールターと呼ばれるとのことです。

◇「vault」の意味
・動詞(自動詞)
(手や棒を支えにして)跳ぶ、跳躍する
〔例〕vault into the saddle:くらに跳び乗る
・動詞(他動詞)
(手や棒を支えにして)…を跳び越す
〔例〕vault a horse :(体操用の)跳馬を跳ぶ

第5回 Winter Challenge Match in Ise/2日目◇バスケットボール部
2017/12/28

12月28日(木)
 第5回 Winter Challenge Match in Ise の2日目。
 昨日の予選リーグの結果に基づく順位決定トーナメント戦が行われました。

 本校は、予選リーグ2位の4校によるトーナメント戦に出場。
 第1戦で福井県永平寺町立松岡中学校と対戦し、52対50で勝利。
 ハーフが終わった段階では、14対28とリードされていました。
 しかし、後半、本来の力を発揮しました。

 続く第2戦は、1回戦で天理市立南中学校を降した滋賀県野洲市立中主中学校と対戦。
 1ゴール差をリードしたりされたりのシーソーゲームの末、42対44で惜敗しました。
 予選1位、2位、3位の4チームずつによるトーナメント戦。
 2位チームのトーナメントで2位のため、全12チーム中では6位という成績でした。

 本校にとっては、成果も課題も見られた2日間。
 本大会で学んだことを、今後の練習に生かすことが大切です。

 ◇ドリブル・パス・シュートの確実な基本プレー
 ◇後半になっても衰えないスタミナ
 ◇ボールだけでなく、敵や味方の選手の動きをよく見たプレー
 ◇人まかせでなく、自分でシュートを決める意識と突破力
 ◇動きの中でパスを回してシュートまで持っていくスピードと連携 など
 課題はたくさんあります。
 目標を共有し、チーム一丸となって、工夫して練習に取り組みましょう。

 2日間に渡り、コーチとしてお世話になった中津様に感謝します。
 また、平日にも関わらず保護者の皆様にも多数応援に来ていただきました。
 ありがとうございました。

【順位決定トーナメントの結果(2日目)】
※次の3つのグループで、それぞれ順位決定トーナメント戦が行われました。
※各グループのトーナメント戦で決定した1位から12位を丸印の番号で記載。
◇予選1位のグループ
 @西橋内中学校 A朝日中学校 B橋北中学校 C猪子石中学校
◇予選2位のグループ
 D中主中学校 E城田中学校 F松岡中学校 G天理南中学校
◇予選3位のグループ
 H港中学校 I陶都中学校 J守山中学校 K御薗中学校

第5回 Winter Challenge Match in Ise/1日目◇バスケットボール部
2017/12/27

12月27日(水)
 第5回 Winter Challenge Match in Ise が、サンアリーナのサブ体育館で開催されました。
 今日は、2日間の日程の初日。
 出場12チームを4ブロックに分けた予選リーグが行われました。

 本大会は、伊勢市中学校バスケットボール部顧問Winter Challenge Match 実行委員会の主催。
 県内外からバスケットボールチームを招き、相互の競技力の向上を目指します。
 加えて、伊勢市のバスケットボール競技の活性化を図る目的で実施されています。

 今年は、愛知県、岐阜県、奈良県、滋賀県、福井県から6チームが参加。
 県内からは、津市の2チーム、朝日町の1チームと伊勢市の3チームが参加。
 全体で12チームが熱戦を繰り広げました。

 本校は、今日の予選リーグで、名古屋市立猪子石中学校、多治見市立陶都中学校と対戦。
 初戦の猪子石中には42対50で敗けましたが、陶都中には67対39で勝利しました。
 結果、リーグ2位で明日の順位決定トーナメントに進むことになりました。

 素晴らしい会場での県外・市外のチームとの対戦に、生徒たちは意欲を持って臨みました。
 また、県内外での試合をこれまで重ねる中で、少しずつ自信も身に付けてきたように感じます。

 明日は、予選リーグの結果に基づき、順位決定トーナメントが行われます。
 1つ1つの対戦を通して、何かを学び取ることを願います。
 技術や戦術、バスケットボールに向き合う姿勢や意識、態度やマナーなど。

 保護者の皆様には、生徒たちの送迎や応援など、ありがとうございます。
 コーチの中津様にも心から感謝します。

【参加チーム(全12チーム)】
◇愛知県(1チーム)
 名古屋市立猪子石中学校
◇岐阜県(1チーム)
 多治見市立陶都中学校
◇奈良県(1チーム)
 天理市立南中学校
◇滋賀県(2チーム)
 野洲市立中主中学校
 立命館守山中学校
◇福井県(1チーム)
 永平寺町立松岡中学校
◇三重県(6チーム)
 津市立西橋内中学校
 津市立橋北中学校
 朝日町立朝日中学校
 伊勢市立港中学校
 伊勢市立御薗中学校
 伊勢市立城田中学校

JA伊勢みのり訪問◇美術部
2017/12/27

12月27日(水)
 午前中、美術部の生徒たち10名が、学校のすぐ近くにある「JA伊勢みのり」を訪問しました。
 「JA伊勢みのり」は、高齢者等へ介護サービスを提供している施設。
 利用者が、自分らしい過ごし方を自由に選択できる生活リハビリ型のデイサービスセンターです。

 美術部の生徒は、この施設を毎年訪問しており、利用者の方々と共に様々な活動をしています。
 今年7月24日に訪問した時は、暑い夏にも使えるように「マーブリングうちわ」作りを行いました。

 今回のテーマは、「松ぼっくりミニツリー」を作ろう。
 松ぼっくりを絵の具で着色し、飾りを付ければ出来上がり。
 土台にはペットボトルキャップを使いました。
 生徒たちが、季節感や作りやすさ、出来ばえの良さなどを考えてテーマを決めました。

 初めに、生徒全員が横一列に並び、利用者の皆様に挨拶をしました。
 作り方の説明をした後、生徒たちは、3班に分かれて利用者の方々が座るテーブルに着きました。
 各テーブルでは、自己紹介が行われ、ミニツリー作りが始まりました。

 生徒たちは、利用者の方々といろいろなお話をしながら制作を進めました。
 そして、約1時間後、可愛らしいミニツリーが出来上がりました。
 最後に、ミニツリーを透明の袋に入れ、きれいにラッピングして完成しました。
 利用者の方々と生徒たちは、世代を超えて交流を深めながら、楽しい時間を過ごしました。
 
 活動の締めくくりとして、美術部全員が横一列に並び、感謝の気持ちを伝えました。
 利用者の皆様からも、お礼のご挨拶をいただきました。
 また、「ありがとう」「勉強を頑張ってください」など、感謝や激励のお言葉もいただきました。
 さらに、一人ひとりに手作りクッキーのプレゼントもいただきました。

 今回の訪問に当たっては、「JA伊勢みのり」の職員の皆様に様々なご配慮をいただきました。
 本当にありがとうございました。
 そして、一緒に楽しく活動させていただいた利用者の皆様に、心から感謝いたします。

県立高校入試の過去問を解いてみよう!◇前期選抜・後期選抜
2017/12/26

12月26日(火)
 3年生の皆さんは、入試に向けて一生懸命に学習に取り組んでいることと思います。
 25日からは、学校での進路指導・学習支援もスタートしました。

 冬休みに入り、県立高校の過去の入試問題の入手方法について、複数問い合わせがありました。
 11月13日開催の第2回進路説明会でも連絡しましたが、再度、検索方法をお知らせします。

 三重県教育委員会のホームページには、県立高校の過去の入試問題が掲載されています。
 前期選抜・後期選抜の問題、解答用紙、正答例などが掲載されています。

 過去の何年間分かを解いてみると、問題の構成や出題の傾向がつかめます。
 時間(45分)を計って解いてみると、時間配分や問題を解き進める要領も分かります。

 なお、前期選抜で学力検査を行う学校は、国語、数学、英語の内、高校が定める2教科以内の検査です。
 受験する高校が、学力検査を行う教科を確認することも忘れないようにしましょう。

【入試情報の検索方法】

◆「三重県学校ネットワーク」で検索し、WEBページを開く。
※ここに、平成25年度から30年度までの「入学者選抜について」のコーナーがあります。
※それぞれのコーナーに、各年度の入試問題など、様々な情報が掲載されています。
※同じページの右側に、「三重県立高等学校案内(Rainbow message 2018)」のコーナーもあります。
※ここに、県立高校の様々な情報が掲載されています。

<城田中学校のホームページからの検索方法>

◆県立高校の入試に関する情報をGET!
→このホームページのフロントページの左側にある「その他」の「Links」をクリック
→「三重県教育委員会のホームページ」をクリック
→少し下の方にスクロールさせると、長方形の箱(6つのコーナー)が見えてきます。
 その内、一番左下の長方形の「高等学校入学者選抜」をクリック
→少し下の方にスクロールさせて、「過去の入学者選抜」をクリック
→9つの項目の内、上から6つ目の「過去の入学者選抜情報」をクリック
→「三重県学校ネットワーク」のページが開きます。
※ここに、平成25年度から30年度までの「入学者選抜について」のコーナーがあります。
※それぞれのコーナーに、各年度の入試問題など、様々な情報が掲載されています。

◆県立高校の特色に関する情報をGET!
→このホームページのフロントページの左側にある「その他」の「Links」をクリック
→「三重県立高等学校案内のホームページ」をクリック
→「三重県立高等学校案内(Rainbow message 2018)」のページが開きます。
※ここに、県立高校の様々な情報が掲載されています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -