ようこそ先輩(3年生国語科 出前授業)
2024/09/25
倉田山中学校の卒業生である田中綾乃さん(毎日新聞社東京本社勤務)を迎え、出前授業を行っていただきます。
新聞記者という仕事をとおして得た経験を生かして、テーマに基づいたわかりやすい文章を書くための講義や実践、添削について授業を行っていただきます。
3年生の国語では社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付け、倫理的に考える力や共感したり豊かに想像する力を養い、人との関わりの中で伝えあう力を高めることが必要とされています。
今回の出前授業をとおして、言葉が持つ価値を認識するとともに、言語文化への親しみや理解を深め、自分の思いや考えを広げたり深められることができるようになれればと思います。
令和6年度 伊勢度会中学校秋季体育大会
2024/09/21
中体連の秋の大会は伊勢市と度会郡合同で開催されます。大仏山球場を会場とした軟式野球の試合から開幕しました。
3年生からチームを引き継ぎ、各種目で2年を中心として一夏かけてチームを作りあげてきました。
尋常ではなかったこの夏の暑さを乗り越えてつけてきた忍耐力、技術、体力、そしてチーム力を思う存分に発揮してください。
倉田山中学校区民生委員児童委員との懇談会
2024/09/20
伊勢市役所において校区の民生委員児童委員の皆様との懇談会が開催されました。
冒頭、挨拶をさせていただき最近の学校の様子について、いくつか紹介させていただきました。
令和6年度の生徒数が400人を下回ったと報告すると参加者からは驚きの声が上がっていました。
また、その後の質疑応答では中学生の交通安全やいじめ等、いくつかの質問をいただきました。
自転車の乗り方については、これまでにも地域の方から情報をいただくこともありましたが、旧消防署前の通行の方法については歩行者も利用していおり、自転車と歩行者間で事故が発生した場合は、自転車側の過失が大きくなるため、あらためて自転車での通行には注意が必要であるとご意見をいただきました。
日頃から校区を見守っていいただいている方々が、こんなにたくさんいていただけるということに非常に心強く感じることができる会議となりました。
中体連陸上競技 伊勢度会地区予選
2024/09/15
三重交通Gスポーツの杜伊勢・第二陸上競技場において、県大会の予選が行われました。
上位3位入賞者と4位〜8位までに入賞し県大会参加標準記録を突破した選手が県大会に出場することができます。
あいさつ運動【生徒会本部】
2024/09/11
生徒会本部役員の皆さんによって、あいさつ運動が始まっています。
これまでにも、生活委員会でも行われており、「あいさつ」の必要性や意味については触れてきました。
スカッとした気分のとき、大切だと思ってくれているから、暑い中の登校や朝でまだ眠たいとき、友だちとの話に夢中になっている時、もやもやしているときなど、あいさつをするときの状況は人それぞれ違うでしょう。
そこでひとつ、「あいさつのスイッチ」を自分で入れてみませんか?
あいさつ運動はそのスイッチの入れ忘れを気づかせてくれる活動です。
「されるあいさつ」から、「するあいさつ」へ。まずは生徒会本部のプラカードを見つけたら、「あいさつスイッチ」を入れてください。
1年生校外学習(名古屋市)
2024/09/11
1年生が校外学習に出発しました。
バスに乗車する際、乗降口で出迎えてくれているドライバーさんに元気なあいさつができ、立ち止まって丁寧にあいさつする姿も見られました。
バスの窓から手を振り、皆笑顔で出発しました。
校外学習では
・集団行動の力
・応用力
・課題の発掘
など、入学以来身につけてきた力の確認や、その力を場所や環境を変えて発揮できるかが試されます。
また、これから身につけていく必要がある力はどんな力か課題を見つけ、学校生活で自分自身で解決していくためにはどうすればよいかを考えていくことが大切です。
ビジネスパーク
2024/09/09
2年生はキャリア教育の一環として、伊勢市内で活躍している様々な業種の方にお越しいただき、職業について学びました。
様々な職業を知ることも大切であり、各方面で伊勢市の産業を支えていただいている方から、直接お話を伺えることは非常に貴重な時間でもあります。
全体会の後、各教室に分かれ各自で選択した講座を二種類受講しました。
講師の先生の話に真剣に耳を傾け、真剣な表情で取り組んでいました。
令和6年度 伊勢市小中学校科学創作展
2024/09/07
伊勢市生涯学習センターいせトピアでは令和6年度伊勢市小中学校科学創作展(科創展)が開催されています。コロナ禍にはWEB形式で開催されていましたが、昨年度から従来通りの展示形式になり、朝から多くの家族連れで賑わっていました。
倉田山中学校で夏季休業中の自由研究として提出された1・2年生の皆さんの作品はどれも素晴らしいものばかりでしたが、その中から科学部門で16点が科創展に出品されています。
熱中症やスマホなど私たちの生活に身近な研究や、生物・自然分野での研究・観察、食品や科学的な実験など実に広い分野での研究に取組んでおり、会場を訪れた方々の関心をひきつけるようなものばかりでした。
作品に記載されている研究の動機を読んでいると、結果が楽しみになるような作品ばかりで、保護者の中には連れてきた小学生のお子さんに中学生の作品の説明をし、来年どんな研究を行うか今のうちから思いを巡らせているご家族もいました。
この科創展は単に児童生徒の作品の展示にとどまらず、訪れた人たちの中に展示された作品を通して様々な交流が生まれる場でもあると感じました。
まだご来場いただいていない方は、ぜひご観覧いただければと思います。
【開催日時】 令和6年9月7日(土)
10:00〜16:00
9月8日(日)
10:00〜13:00
【場 所】 伊勢市生涯学習センターいせトピア
一階 ふれあい広場(中学校)
一階 多目的ホール(小学校)