ゴールデンウィーク中も部活動を頑張りました
2024/05/07
ゴールデンウィーク中も各クラブが熱心に活動を行っていました。女子バドミントン部は県協会より推薦された1名が石川県へ、バレー部は熊野市へとそれぞれ遠征しました。また、各競技団体による大会や、クラブごとに練習試合も行われました。
【結果】
女子バスケットボール部 伊勢度会地区中学生バスケットボール大会 優勝
男子バスケットボール部 伊勢度会地区中学生バスケットボール大会 第3位
女子バレーボール部 第3回三重・熊野バレーボール大会 中学生の部 準優勝
女子ソフトテニス部 伊勢度会中学生ソフトテニス大会 団体の部 第3位 個人の部第3位
男子ソフトテニス部 伊勢度会中学生ソフトテニス大会 団体の部 第3位
![]() | ![]() | ![]() |
ゴールデンウィーク後半がスタートしました
2024/05/03
今日からの4日間は絶好の行楽日和。気温も高くなり夏日が予想されます。活動、外出の際には水分補給を適宜行い熱中症に気をつけてください。
式年遷宮を来年に控えテレビを中心に伊勢市が取り上げられているのをよく目にします。このゴールデンウィーク中は交通量も多くなり普段の交通事情とは様子も変わります。交通事故から身を守るために部活動やその他の外出の際には細心の注意をはらい、自ら危険を予測、回避する様に心がけてください。
また、河川、海などでの痛ましい事故の報告も聞こえてくる様になってきました。涼を求めたり、様々な理由で水辺に近づき、思わぬ事故に繋がる危険性があります。子ども同志では絶対に水辺で遊ばない様にしてください。
4連休が有意義で楽しい期間となり、学校生活が再会できる事を願っています。
![]() | ![]() | ![]() |
3年生が伊勢に帰ってきました。
2024/04/26
修学旅行団が無事に帰ってきました。解団式は安濃SAで済ませ、学校までのバスの中では残されたわずかな時間を思い思いに過ごしていました。
学校まで迎えにきていただいた保護者の方々には送迎スペースでの混雑でご迷惑をおかけしました。
3日間頑張った修学旅行で、多くの事を学習する事ができました。これからの学校生活に発揮して欲しいと思います。
![]() |
3年生修学旅行最終日 バスは新横浜駅を目指します。
2024/04/26
最終日の体験活動場所を横浜に移し、カップヌードルミュージアムでオリジナルのカップヌードルを作りました。日本が世界に誇る食品産業であるカップラーメンの製造工程を学習する事ができました。
昼食時間には横浜中華街で、一品一品運ばれてくる料理に歓声をあげ、コロナ禍では味わう事が出来なかった雰囲気に集団での活動の楽しみが再確認できました。
また、両見学地で自由に活動する時間の確保ができ、お土産を買うなど最後の時間を楽しんでいました。
![]() | ![]() | ![]() |
いよいよ修学旅行最終日!
2024/04/26
修学旅行3日目の朝を迎えました。疲れや眠さもあるはずですが、友だちと交わす会話は楽しそうで、昼食に並ぶ列の至るところからで笑い声が聞こえてきました。
それぞれクラスごとのバスに乗車し、2泊したホテルを後にしました。
![]() | ![]() |
修学旅行2日目を終えようとしています。
2024/04/25
修学旅行2日目は、予想通り気温が上がり半袖で過ごす姿も見れました。
想定外の事態に行程を調整し夕食会場となる浅草に向かいました。
夕食後は、都内の夜景を楽しみながらホテルに向かいました。首都高速道路では車内の照明を消し、現れては消えるライトアップされた景色に歓声をあげていました。
![]() | ![]() | ![]() |
修学旅行2日目です。
2024/04/25
ホテル上空の空模様は曇りですが、この後の関東地方は気温が上がる見込みです。熱中症に気をつけて行動して行きます。
アレルギーに配慮された朝食を皆んな美味しくいただきました。
8時出発を皮切りに都内班別学習に目的地別のバスで活動します。
![]() | ![]() | ![]() |
三年生が修学旅行に出発しました!
2024/04/24
あいにくの天気ですが、三年生は修学旅行に出発しました。
送迎していただいた保護者の皆さんには駐車スペースがなくご不便をおかけしました。
一足先に駅に集合していた引率の先生へ、一人ひとりがしてくれる挨拶のおかげで気持ちの良い朝をむかえることができました。
学年生徒会が進行した出発式にのぞむ三年生の姿に『一人ひとりの力で修学旅行を成功させる!』という決意を感じました。
![]() | ![]() | ![]() |