ランチタイム

12月23日の給食

2021/12/23

麦ごはん,手作り佃煮,牛乳,鶏肉とじゃが芋の煮物,卵と野菜の和え物
※卵は栄養価が高く、良質なたんぱく質を豊富に含んでいます。また、卵黄には、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、リン、鉄、亜鉛、銅など多くのミネラルが含まれています。卵のたんぱく質の中には、人の体の中で作ることのできない「必須アミノ酸」がバランスよく含まれ、私たちの免疫力をアップさせてくれる働きがあります。

12月22日の給食

2021/12/22

麦ごはん,牛乳,はんぺんの青のりフライ,蒸し野菜,かぼちゃの味噌汁
※今日は冬至です。冬至は、1年のうちで最も昼が短く、夜が長い日です。日本では昔から、冬至には「ゆず湯」に入り、「かぼちゃ」を食べて、無病息災を願う風習があります。
 このことにちなんで、今日の給食には、かぼちゃの入ったみそ汁をだしました。かぼちゃには、風邪などの病気に負けない力をつける「ビタミンA」や「ビタミンC」が多く含まれています。

12月21日の給食

2021/12/21

コッペパン,牛乳,チキンのレモンバジル焼き,キャベツのミルクスープ,いちごクレープ
※今日はお楽しみ給食として、いちごクレープを提供します。
 「クレープ」についてお話します。
 クレープはフランスが発祥のパンケーキの仲間です。クレープという名称が焼いたときにできる焦げ模様がちりめんを連想させることから、「絹のような」という、「クレープ」という言葉で呼ばれるようになったという説があります。
 甘いクレープもいいですが、ハムや鶏肉やチーズ、野菜などを包んで食べるのもおいしいです。フランスでは甘いクレープをクレープ・シュクレといい、ハムなど挟んだ塩の味のするクレープをクレープ・サレと呼んでいるそうです。

12月20日の給食

2021/12/20

中華飯,牛乳,おさつチップス
※ さつま芋はでんぷんが主成分で食物繊維やビタミン類も多く含まれています。同じでんぷんが主成分であるお米と比べると低エネルギーで食物繊維も多く含まれているので、間食に食べるのにぴったりです。ゆでたり、蒸したり、焼いたりするだけでおいしいさつま芋のおやつは、手軽で栄養的にもおすすめです。
 みなさんもおうちでさつまいもの間食を作って食べてみてくださいね。

12月17日の給食

2021/12/17

手作りチキンカレーライス,福神漬,牛乳,フルーツのヨーグルト和え
※ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌などで発酵させた食べ物です。良質のたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが豊富に含まれています。
 乳酸菌は、腸内の有害な物質を減らして、腸内環境を整えます。便秘の改善や免疫力を高める効果があります。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる