社会見学1年生
2024/10/23
1年生は二見町にある伊勢シーパラダイスに行ってきました。トドやペンギン、珍しい魚を見たあと、ゴマフアザラシにタッチする体験をしました。イルカを目の前で見たあとは、アシカショーに行きました。アシカが、友達の投げた輪を見事キャッチしたり、すごいスピードで泳いだりするのを見て、子どもたちは大興奮でした。
![]() | ![]() | ![]() |
社会見学2年生
2024/10/23
2年生は鳥羽市にある鳥羽水族館に行ってきました。国語で学習している「ビーバーの大工事」のビーバーに実際に会うことができて、子どもたちは大喜びでした。後半は生活班で好きなところをまわりました。体験コーナーでは生きたタコとエイに触ることができました。恐る恐る触って、その感触に大興奮でした。
![]() | ![]() | ![]() |
社会見学3年生
2024/10/23
3年生は松阪市にあるみえこどもの城に行ってきました。雨でしたが、施設内でたくさん遊びました。カプラの部屋で遊んだり、こどもの城の施設を案内してもらったりしました。キッザニアのような職業体験施設も見せてもらいました。キッズシアターでは、「みえまるっと大冒険」という題の映像で、プラネタリウムを楽しみました。
![]() | ![]() | ![]() |
社会見学4年生
2024/10/23
4年生は津市にある三重大学と博物館MieMuに行ってきました。三重大学では、構内を見学したあと、大学生にクイズ形式で大学とは何かを説明してもらいました。お昼は学食で食べましたが、おしゃれさとおいしさに感激していました。博物館では班別行動で、基本展示と企画展示「刀剣」をまわりました。
![]() | ![]() | ![]() |
社会見学5年生
2024/10/23
今日は社会見学です。5年生は鈴鹿サーキットとホンダの工場見学に行きました。サーキットに着くと雨は上がり、アトラクションで楽しむことができました。お昼はサーキットのスタンドで食べました。その後ホンダの工場で、車が組み立てられる様子を見学しました。2万個以上の部品を使って15時間で1台の車が組み立てられる様子を目の当たりにしました。子どもたちは生産ラインの長さにびっくりしていました。
![]() | ![]() | ![]() |