たくさん本を読んだね!

2025/02/07

1年生の読書の時間の様子を紹介します。読書の時間では、伊勢市の読書推進の冊子「読書ツアー」で紹介されている本を、学校司書さんに読み聞かせしてもらっています。今日は「ともだちのひっこし」という本を読んでもらいました。別れが切ない、子どもたちに人気の本です。子どもたちは物語の世界に入り込んでしっかり聞いていました。子どもたちはこの一年間で読書ツアーの本をたくさん読んだので、その一人ひとりの頑張りを図書室に掲示しています。60冊、90冊と読んだ児童もいます。たくさん本を読みましたね!

「のりの日」の行事食

2025/02/06

2月6日は「のりの日」で、給食は行事食として「のりずあえ」が提供されました。酢の物ですが、酸っぱさはおさえてあり、さっぱりして食べやすいメニューです。まぐろのあぶらづけも入っており、ほうれんそうやもやしをおいしく食べることのできる、子どもたちにも人気のメニューです。野菜嫌いの子も、ぺろりと食べていました。

赤・黄・緑の食品群をバランスよく食べよう

2025/02/05

2年生が食育で、三色食品群を学びました。体への働きで食品を色分けし、バランスよく食べることにつなげるものです。体を作る食品は赤、エネルギーになる食品は黄、調子を整える食品は緑です。子どもたちは昨日と今日の給食メニューの食材を色分けし、給食がバランスよく作られていることを学びました。

楽しく調べ方を覚えよう

2025/02/04

4年生が学校司書さんに図書を使った調べもののやり方を教えてもらっています。今日は本の探し方を中心に教えてもらいました。本や情報を調べるのにあたり、本の分類や著者の見方、本の並び方、司書さんとの関わり方を丁寧に教えてもらいました。最後に、ipadを使ってクイズ形式で教えてもらったことを振り返りました。しっかり覚えて、調べものをするときに役に立てていきます。

新入生物販会

2025/02/03

本日は午後から旧体育館で新入生の物販会を行いました。R7年度新入生の保護者様にご来校いただき、学用品の購入と自宅確認作業をお願いしました。また、入学に際しての保護者説明資料を配付させてもらいました。お忙しいところお集まりいただき、ありがとうございました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる