あいさつ運動二日目

2025/05/28

今日は朝から天気が良く、熱中症対策でヘルメットを帽子に変えたり日傘をさしたりする児童がいました。児童会、環境委員の子どもたちは、今日も元気よくあいさつの声掛けをしていました。まちづくり協議会の方は一人ひとりに丁寧にあいさつしてくれていました。まちづくり協議会の方は中学校でも毎月あいさつ運動をしてくれています。地域で育ててもらっている御薗中学校区です。

炒めて作ろう おいしい朝食

2025/05/27

6年生が家庭科で調理実習に取り組みました。朝食のメニューを想定して、野菜炒めを作りました。栄養バランスを考え、炒り卵やハムも加えた野菜炒めです。野菜やハムは、食べやすく均等に火が通るように、大きさをそろえて切りました。子どもたちは慎重に包丁を使い、丁寧に切っていました。野菜はきちんと火が通っていながらも食感を楽しめるように、炒め具合に気を付けて調理していました。どの班もおいしく作ることができました。

元気にあいさつ運動

2025/05/27

今日は5月のあいさつ運動1日目でした。朝早くからみそのまちづくり協議会の方やPTAの方が、運動を盛り上げようと集まってくれました。子どもたちは児童会役員と環境委員が東門と南門に立ち、元気よくあいさつの声掛けをしました。登校する子どもたちも、しっかりあいさつをしていました。地域ぐるみの取り組みで支えてもらい、学校は朝からとても活気づきました。

全力で頑張った運動会

2025/05/24

天候が心配されましたが、無事最後の演技まで実施することができました。子どもたちは練習の成果を発揮し、保護者や地域の皆様に元気ではつらつとした演技を見せてくれました。よく頑張ったと思いますので、おうちに帰ったらたくさんほめてあげてください。保護者や地域の皆様には、テントの撤収など片付けの際にお手伝いいただきました。おかげで、雨が降ってくる前に片付けることができました。ありがとうございました。

学年種目の演技開始時刻を変更します

2025/05/23

明日の天候は不安定であることが予想されています。雨の影響をできるだけ受けないように、学年の演技の時間は固定せず、前の学年の演技が終わり次第、順次進めていくこととします。詳しくは本日17:30配信のメールをご覧ください。ご理解ご協力をお願いします。なお、実施判断のメールは、明日の朝6時30分に配信します。ご確認をお願いします。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる