感染症にならないために何をする?

2025/01/09

6年生が保健の授業で、感染症にかからないようにするにはどうすればいいかを学びました。今回は養護教諭が専門家として感染予防の重要さを指導しました。日頃の生活から、どんなことが感染症予防につながるのかを考えました。6年生はこれから卒業生を送る会、卒業旅行、卒業式と、大きな行事があります。感染症にかからないようにしっかり予防して、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

3学期の始業式

2025/01/08

冬休みが明け、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。1限目にはZoomで始業式を行いました。学校長からは、新年の目標として「夢中になれることを見つけよう」、「人の役に立つことをしよう」という話がありました。生徒指導担当からは、3学期の生活で「登下校や自転車に乗るときにしっかりヘルメットをかぶろう」、「友だちを大切にしよう」、「気持ちのいいあいさつをしよう」という話がありました。まとめの3学期に充実した学校生活を送ってほしいと思います。明日からは給食が始まります。

明けましておめでとうございます。

2025/01/01

本年もどうぞよろしくお願いします。8日(水)の始業式で、元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。

令和6年はありがとうございました。

2024/12/25

年末年始は12月27日(金)から1月5日(日)まで閉庁日となります。皆様、良いお年をお迎えください。

1月の給食献立表

2024/12/25

1月の給食予定献立表をアップしました。メニュー「給食献立表」をご覧ください。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる