お米を食べよう

2024/09/18

5年生が総合で、主食としてのお米について学習しました。事前のアンケートと一人当たりのお米の年間消費量のデータから、昔に比べ米の消費量が大きく減っていることを確認し、どうして減ったのかを考えました。洋食など食の選択肢が増えたこと、生活様式の変化で朝食などに簡単に食べられるパンが選ばれるようになったことなどが理由として話し合われました。そのあと、お米にも楽に食べられる方法としてパックご飯や無洗米、冷凍ご飯があることを確認し、実際にパックご飯を手に取ってみました。次回は実際に試食して、簡単に食べる方法を体験する予定です。

十五夜の行事食

2024/09/17

今日は中秋の名月(十五夜)です。給食は、それにちなんだメニューが出されました。その食材について、教室ではクイズが出されました。「十五夜は別名、何名月というでしょうか。」答えは…「芋名月」です。豊作祈願で、お月様に里芋をお供えしたことから、そう呼ばれたそうです。今日のメニューでは「鶏肉と里芋の揚げ煮」で使われていました。秋の恵みに感謝して、おいしくいただきました。

たくさん本を読もう!

2024/09/13

低学年は毎週金曜日国語の時間に読書活動を行っています。図書室で、おすすめの本を学校司書に読んでもらいます。読み聞かせの本は、伊勢市で読書活動に活用している冊子「読書ツアー」から主に選ばれたものです。今日は2冊の本の紹介があり、子どもたちは集中して聞いていました。子どもたちは読み聞かせで興味を持ち、もっと「読書ツアー」がお勧めしている本を読もうとはりきっています。

上手に刈れた稲刈り

2024/09/12

5年生が午後から稲刈りに行きました。2〜3人で組んで、刈る人と運ぶ人に分かれ、役割を交代しながら刈り取りました。刈る人は、束を左手でつかみ、右手の鎌で株の根元から4〜5cmぐらいのところを刈り取ります。子どもたちからは、「うまくできたー!」「かんたん!」という声が上がっていました。刈り取った稲束は、実の部分が濡れないように、向きをそろえて並べていました。暑い日でしたが、楽しく体験させてもらいました。

「ひじきの日」のメニュー

2024/09/12

今日の給食は地物一番の日です。今回の地物は、「ひじきの日(9月15日)」にちなみ、地元産ひじきです。ひじきを使った「手作りひじきふりかけ」が、伊勢市産「コシヒカリ」使用の麦ご飯にのっています。カルシウムたっぷりのひじきを食べて、元気に過ごしましょう。ちなみに、「おやこに」の卵も伊勢市産です。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる