ポップコーンづくり
2025/03/14
なかよし学級の今年度最終のなかよしタイムは、ポップコーンづくりでした。ホットプレートを使い、塩で味付けして作りました。子どもたちは、ポップコーンのはじける様子に夢中になっていました。楽しく作って、おいしく食べることができました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生の奉仕作業
2025/03/13
午後に6年生が卒業前の奉仕作業に取り組みました。6年間過ごした校舎をきれいにしようと、トイレ掃除と窓ガラス拭きを頑張りました。一人ひとりが楽しみながら一生懸命に取り組む様子は、卒業生らしくさわやかな姿でした。
![]() | ![]() | ![]() |
地物一番給食の日
2025/03/13
今日の給食は「地物一番給食」のメニューです。麦ごはん、牛乳、手作り佃煮、春雨と鶏肉の炒め煮、もやしのゴマ酢和えが提供されました。地物の食材は米、牛乳、鶏肉、卵、もやし、ほうれんそうです。給食の放送では、放送委員が献立を毎日紹介してくれますが、地物一番給食のときは給食委員も加わり、地物食材の紹介をしてくれます。教室での食材紹介と合わせて、子どもたちにとって食材について知る機会になっています。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業式の予行練習
2025/03/13
卒業式がいよいよ迫ってきました。今日は午前中に、予行練習を行いました。本番と同じ流れで練習し、当日の動きを確認しました。卒業生も、5年生も、真剣な面持ちで緊張しながら一生懸命取り組んでいました。所作や声の大きさなど、良い式にできるように一つ一つを確かめ、修正していました。当日、堂々と胸を張って式に臨んでもらえたら、と思います。
![]() | ![]() | ![]() |
大根の収穫
2025/03/13
2年生が大根を収穫しました。大根は、教室前の花壇とプール横の学級園に植えていました。教室前花壇の大根は立派に育ちましたが、残念ながら学級園の大根は大きくなりませんでした。それでもみんなで学級園に行き、収穫を楽しみました。小さい大根は、おうちに持ち帰りました。大きい大根は、学校で調理して食べる予定です。
![]() | ![]() | ![]() |