出前授業
2024/10/04
3年生は、セブンイレブンジャパンによる、出張授業を受け、プラスティック対策や食品ロスについて話をしていただきました。クイズを交えた授業なので、盛り上がり、大切なことを確認できました。
![]() | ![]() |
伊勢おもてなし学習2
2024/10/04
マナー講座では、お辞儀の仕方や正しい箸の使い方を学びました。人や物を大切にするお話は、修学旅行を目前にして、貴重な学習になりました。ありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
伊勢おもてなし学習
2024/10/04
6年生は国語科や社会科の学習で日本の歴史や日本の文化について学習をしています。学習の発展として赤福様のご協力のもと、初穂曳きや、和菓子の歴史、またそれらを支えてきた技術を見学させていただきました。
![]() | ![]() | ![]() |
委員会
2024/10/03
前期最後の委員会です。学校生活をよりよくするために、それぞれ役割を果たしてくれました。後期の委員会もよろしくお願いします。同時にアルバム撮影もありました。
![]() | ![]() | ![]() |
学びあい
2024/10/03
1年生は、国語で「うみのかくれんぼ」で自分が興味をもった生き物を説明しました。友だちの発表をしっかり聞いていました。3年生の算数、算数用語を使ってわかるように説明できました。5年生は家庭科でティッシュケース作り、玉止め、玉結びに悪戦苦闘中。
![]() | ![]() | ![]() |
児童会立会演説会
2024/10/02
後期児童会役員の立会演説会です。「明るい学校にしたい」、「誰もが通いたくなる笑顔いっぱいの学校にしたい」「あいさつ運動をがんばりたい」と頼もしい公約を語ってくれました。活躍に期待します。選挙管理委員会の皆さんの活躍も素晴らしかったです。中島小のためによろしくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
水溶液
2024/10/02
6年生の理科は、水に溶けている物に着目して、水溶液の性質や働きを調べる活動です。
![]() | ![]() | ![]() |
学校周辺のお店見学
2024/10/01
4年生も学校周辺で気になるお店や会社の見学です。毎日通るけど、どんなお店か知らないこともたくさんあります。私も見学に同行していくと、「水筒持ってないけど大丈夫?」と私の水分補給の心配もしてくれるやさしい子どもたちです。これから、お店の謎を調べる楽しみがたくさんあります。
![]() | ![]() |
生き物探し
2024/9/30
延期していた虫取りに出かけた3年生。虫が好きな子どもたちは、あっという間につかまえます。足や体をよく見て観察です。
![]() | ![]() | ![]() |
作品展に向けて
2024/09/30
水泳が終わったと思うと、次は作品展に向けての作品作りです。5年生は、タンポやスパッタリングを使って、「銀河鉄道の夜」を描いています。完成が楽しみです。
![]() | ![]() | ![]() |