運動場は楽しい
2024/09/11
新学期が始まって、20分休みの時間に初めて運動場で遊ぶことができました。新しいブランコにも乗れたね。外で友だちと遊べるのは楽しい!
![]() | ![]() | ![]() |
新しいことを知るって
2024/09/10
1年生は、カルちゃんが登場して、盛り上がったカルシウムの勉強。明日から、牛乳をたくさん飲めますね。3年生は、ローマ字で「キャ キュ キョ」はどのようになるか。仕組みがわかれば簡単ね。5年生は、理科で「台風と天気の変化」最近の台風は異常気象で心配ですね。
![]() | ![]() | ![]() |
トートバック作り
2024/09/10
作品展に向けてトートバック作りが始まりました。今日は縫いしろのしるしつけ、両脇を縫い始めました。学校のミシンはとてっも使いやすくなっています。友だちと協力して、仕上げてほしいです。
![]() | ![]() | ![]() |
ブラインドタッチ
2024/09/09
ローマ字の学習に合わせて、タブレットのキーボードで練習をしました。一が肝心で、指が開いた形で打ち込むと早く正確に文字を打つことができます。「小指は難しい」「レベルが上がるとうれしい」と意欲的な3年生です。
![]() | ![]() | ![]() |
サラダうどん
2024/09/06
サラダうどんは、うどんに野菜や肉を具材としてのせる、ボリューム満点なひと品です。休み明けは、給食に慣れていないせいか残食も多めになりがちです。冷たい麺と手作りだれの組み合わせが、のどごしよくつるつると食べられます。また、夏休み中に給食室に冷却器を給食室に設置してもらったおかげで、いつものサラダうどんより冷やすことができ、食欲のないときにも食べることができました。水泳を実施した学年は、おかわりの行列でした。
![]() |
やっと泳げる!
2024/09/06
5・6年生の学校水泳の時間です。様々なメニューをどんどんこなしていくので、みるみるうちにできることが増えていきます。
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳初日3
2024/09/05
60分たっぷり水の中で動くのでかなりの運動量ですが、次回を楽しみにしている子どももいました。きっと、今日は疲れたと思います。早めに休んで明日、元気に登校してください。
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳初日2
2024/09/05
1日目は大満足!
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳初日!
2024/09/05
ベスパスイミングスクールにて、学校水泳が始まりました。今日は1年から4年の日です。グループに分かれて、それぞれコーチが指導をしてくれます。水が怖かった子も嬉しそうに入水できました。しばらくの間、ホームページの話題は水泳が多くなります。
![]() | ![]() | ![]() |
稲刈り
2024/09/05
春に田植えをした田んぼで稲刈りです。3株ずつ刈り取り、次の人に鎌を渡し、稲刈りを続けます。鎌をもつ手つきも、慣れてくると上手になりました。暑い日でしたが、青空のもと、さやかな風に吹かれて収穫できました。
![]() | ![]() | ![]() |