展開図

2024/02/26

 4年生は、直方体の学習で、展開図から箱を作成しました。展開図を作図し、折る線を確認して、組み立てると「できたー」と大喜び。明日は立方体を学習するようです。いろいろ応用すると面白くなります。





6年生へのメッセージ渡し

2024/02/22

 6年生にお礼のメッセージを渡すので、今日の掃除は特別な日。どのように渡すか、サプライズのため、5年生はそわそわしています。メッセージも見つからないように後ろに隠して、持っていきました。感謝の気持ちを伝えることができたね。相手を喜ばそうと考えることは、素敵なことですね。今日の掃除終了時間には、校舎いっぱい温かい空気が流れました。幸せなひと時です。





心温まる送る会

2024/02/22

 最後は、6年生からのメッセージと中島小のリーダーのバトンの受け渡しをしました。縦割り班の掃除やなかよし集会でお世話になったので、6年生とのつながりは強かったと思います。各学年のゲームやメッセージも素敵でした。代表であいさつをしたり、ゲームの司会進行をしたり、ドキドキしたと思いますが、よい経験になったと思います。5年生は今日の日を成功させようと、仲間と協力し自分たちで工夫して準備をしてきたことは、素晴らしかったと思います。ドアを開けたり、ゲームの用意をしたり、裏方の仕事を頑張ってくれていた姿が光っていました。きっと、中島小学校の素敵なリーダーになってくれると思います。





6年生を送る会 5年生

2024/02/22

 最後は5年生との交流です。最初はドッチボールの対戦。高学年同士なので、白熱しました。最後にメッセージが書かれた紙飛行機を5年生から飛ばし、6年生も自分の夢を書いて、飛ばしました。きっと、夢が大きく羽ばたくことでしょう。素敵な企画でした。





6年生を送る会 2年生

2024/02/22

 元気な2年生は、猛獣狩りゲームを考えました。最初の歌も元気いっぱいで、振り付けもやる気いっぱいでした。





6年生を送る会 1年生

2024/02/22

 1年間で一番お世話になった1年生。登校した時の道具の出し入れ、給食の配膳、そうじ。最後は王様じゃんけんで楽しみました。





6年生を送る会 4年生

2024/02/22

 4年生はバスケットボールでシュートの数を競います。さすが6年生です。最後のメッセージとリコーダーの演奏は心に響きました。





6年生を送る会 3年生

2024/02/22

 3年生は大玉転がしを6年生とペアでします。途中クロスをするので、ハプニングもあり盛り上がりました。





いよいよ本番!

2024/02/22

 1限目より6年生を送る会が始まりました。放送による5年生代表のはじめの言葉で始まりました。5年生はタイムスケジュール通りに進行しています。





6年生を送る会前日

2024/02/21

 明日は6年生を送る会です。各学年ごとにタイムスケジュールが決まっていて、学年ごとに交流をします。6年生に向けたメッセージも考えていて、最後の練習を終えました。昨年、6年生から渡されたバトンも明日は次の学年に引き継がれるようです。心温まる会になることでしょう。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる