6年生へのインタビュー
2025/03/14
今週、放送委員会がお昼の放送で、6年生に、6年間の思い出や、在校生への一言のインタビューをしてくれました。少し緊張気味の6年生でしたが、一人一人がしっかりと質問に答え、みんなへの心温まるメッセージを送ってくれました。
![]() | ![]() | ![]() |
避難訓練がありました
2025/03/14
今回の避難訓練は、子どもたちには知らせずに行いました。放送がうまく聞こえないこともありましたが、それは実際にどんな状況が起こるかもしれない場合としてあり得ることです。運動場で遊んでいる子どもたちは、外にいた先生の声掛けで、すぐに遊びをやめて、運動場の真ん中に集まって身を守る行動をとっていました。少し話声があると、そこにいた高学年が「静かにしよう」と声をかけてくれていました。何よりも自分の命を守ることが第一です。
なお、現在、地域の防災会議にて学校を避難場所とする避難所運営マニュアルを作成しているところです。南海トラフ地震の発生に向けて、早修校区も本格的に動き始めました。各ご家庭でも、大地震に向けた備えをお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業式の総練習がありました
2025/03/13
いよいよ卒業式も間近です。卒業式の総練習を行いました。本番さながらに、6年生の入場から退場までを通して行いました。6年生の姿はもちろんのこと、在校生の座る姿勢や呼びかけ、そして、歌声も、とてもすばらしかったです。本番当日は、保護者や来賓の方々と共に、すばらしい卒業式になると思います。お世話になった6年生を、みんなで心からお祝いしましょう。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生が奉仕作業をしてくれました
2025/03/13
6年間お世話になった学校に、恩返しをしようということで、6年生が奉仕作業をしてくれました。全学年の給食台と、学校中の窓をきれいにしてくれました。10人でフルに働いてくれたおかげで、ピカピカになりました。最後に校長室の窓もきれいにしてくれました。ありがとう。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の委員会2
2025/03/5
活動の様子です。
![]() | ![]() | ![]() |