Web『欅』
2025/11/04
	昼休みの一コマ
	今朝の冷え込みとは打って変わって、日中は穏やかで過ごしやすい日となりました。昼休みになると、運動場には多くの子どもたちが集まりました。1年生が「だるまさんがころんだ」で盛り上がる姿は、とても微笑ましいものでした。2年生男子は最近、ドッジボールに夢中な子が増えたようです。一方、3・4年生は「ケイドロ」、5・6年生は変わらず「ドッジボール」を楽しむ子が目立ちました。今日は外で活発に体を動かす子が多かったため、図書室は静かでしたが、図書委員会のメンバーは、いつものように真面目に仕事を進めていました。
2025/10/31
	修学旅行2日目F
	最終目的地、太秦映画村での楽しいひと時が終わりました。昼食のカレーを食べた後は、村内のイベント会場に行ったり、お土産を買ったりしました。充実した時間となったので、あっという間に2時間半が終わりました。みんな元気で、最高の思い出がたくさんできた素敵な修学旅行となりました。今から伊勢に戻ります。保護者の皆様、お土産話をしっかりと聞いてあげてくださいね。二日間どうもありがとうございました!松阪に入りましたら、メールを配信させていただきます。
	
	
2025/10/31
	修学旅行2日目E
	最後の目的地太秦映画村に着きました。子どもたちが楽しみにしてた昼食タイムです。メニューは、みんなの大好きなカレーライスです。「いただきます」が終わると飲み込むように食べていて、あっという間に食べ終りました。この後は自由行動で、お買い物をしたり、自分たちの好きな場所へグループで回ります。全員元気で、最後の目的地を楽しんでいます。
	
	
2025/10/31
	修学旅行2日目D
	国際平和ミュージアムの見学を終えました。子どもたちは人権平和について、見て、感じて、考えて、平和についての一歩を踏み出そうと一生懸命見学していました。語り部の皆さんから話をしっかり聞いている姿がとても立派で、感心しました。難しい掲示物もあったと思いますが、真剣に見つめている子どもたちの眼差しが輝いていました。さあ、目的地も最後となります。今から太秦映画村に向かいます。
	
	
2025/10/31
	修学旅行2日目C
	金閣寺の見学を終えました。金箔の輝きに子どもたちは見とれていました。早い時刻の見学でしたが、人混みがすごくて子どもたちが迷子にならないか心配でした。傘をさしながらでもグループ写真は撮れました。駐車場に戻ったときには雨もやみ、次の見学地「国際平和ミュージアム」に向かいます。
	
	
2025/10/31
	修学旅行2日目B
	魚岩旅館を出て、2日目最初の見学地、龍安寺石庭を見学しました。子どもたちは、縁側に座り、石庭の石の数を一生懸命数えていました。とても静かで特別な雰囲気のあるお寺です。雨が降ってきたので、傘をさしての移動となっています。みんな元気です。2025/10/31
	修学旅行2日目A
	朝食を終えました。夕食もしっかり食べたのに朝からおかわりをする子もいました。52人の子どもたちはしっかり食べるので、完食する子が多かったです。これから支度を整え、8時ごろに旅館を出発します。二日目最初の目的地は龍安寺です。今日もみんなで修学旅行を楽しみましょう!
	
	
2025/10/31
	修学旅行2日目@
	おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。今6時15分の起床時刻です。眠そうにしている子もいますが、みんなとても元気よく起きてきました。夜はしっかり寝た部屋と、朝早くから目を開けている子がいる部屋などと、それぞれでした。旅館の前からは西本願寺が見えて、5時半には開門を知らせる鐘の音が響いていました。外は少し曇っていて雨が心配ですが、今日も楽しい1日になるといいですね!
	
	
2025/10/30
	修学旅行1日目12
	今日一日、見学やバス移動で疲れたと思いますが、みんな元気で楽しい1日だったことが何よりです。明日も良い旅になるといいですね。では、おやすみなさい!今日の夕飯は写真のような献立でした。
	
	





























