Web『欅』

2024/07/19
1学期終業式
今日で1学期の教育活動が終了し、明日から40日を超える長い休みに入ります。70日間(1・6年生は71日間)あった1学期ですが、子どもたちは学習や生活を通して大きく成長しました。
1限目、3階ワークスペースで終業式を行い、全員で校歌を歌った後、次のことを子どもたちに話しました。
(1)しっかり頑張ろう
 ・宿題、読書、お手伝い
(2)ほどほどに
 ・ゲーム、スマホやパソコンの動画視聴
 ・冷たい食べ物や飲み物
(3)どの子もすること
 ・早ね・早起き・朝ごはん
 ・命と体を大切に!
 続いて、生徒指導担当から夏休みの過ごし方(交通事故・水の事故がないように!)、情報教育担当からは「持ち帰ったタブレットの使い方」について話がありました。
 2学期は、9月2日(月)から始まります。休み中、子どもたちに楽しい思い出がたくさんできることと、9月にみんなが笑顔で登校してくることを願っています。

1041-1.jpg1041-2.jpg1041-3.jpg

2024/07/18
図工科作品作り(4年生)
4年生が、図工科「つないで組んで、すてきな形」という教材のボックス作りを進めていました。
初めに、4色のひも状紙バンドを組み込んで、箱形の入れ物を成形していきます。その後は、カラークリップ、リボン、カラーモール、カラフル輪ゴムを使って飾り付けをしていきました。一人ひとりがこだわりを持って、自分だけの入れ物の完成です。子どもたちの豊かなアイデアと作業の器用さにとても驚きました。
今日もとても暑い日となり、運動場での遊びは原則禁止となりました。一学期も残り一日となりました。

1040-1.jpg1040-2.jpg1040-3.jpg

2024/07/17
大掃除
5限目の時間に大掃除がありました。
子どもたちは「少しの汚れも見逃さないぞ」と、いつもよりも念入りに、気持ちこめて取り組んでいました。各学年では、教室で使っている机と椅子の足の汚れもきれいに雑巾で拭き取り、ロッカーの中もきれいにしていました。また、児童玄関の下駄箱に残った細かな砂やほこりもきれいにしていました。教室の大掃除の後はワックスがけがあるので、子どもたちは自分の机と椅子をワークスペースに運びました。
1学期も残り二日となりました。19日(金)の終業式後には、担任の先生から1学期の頑張りを記した成績「家庭通信」を受け取ります。

1039-1.jpg1039-2.jpg1039-3.jpg

2024/07/16
学校水泳終了!
今日で、本年度の学校水泳が終了しました。
最後を締めくくったのは6年生で、泳力検定と着衣泳を行いました。子どもたちは、1年生での水慣れから始まり、これまでの学習でバタ足やクロールなどの泳ぎ方を身につけることと、泳げる距離を伸ばすことを目標に頑張ってきました。途中、2・3年生時にはコロナ過でプールに入ることはできませんでしたが、今日は、どの子も「自己記録に挑戦」と頑張っていました。その後は、もしもの時に備えて、服を着たままペットボトルを使って水に浮く練習を行いました。授業の最後は、最終となる小学校プールでの思い出づくりとして、みんなで長めの自由時間を楽しみました。
写真は、@水に浮かぶ練習、A着衣泳後にペアで服の水を絞っている様子、B水難事故から救助されることを想定し、高い場所のプルサイドをよじ登っている場面です。

1038-1.jpg1038-2.jpg1038-3.jpg

2024/07/12
算数(1年生)
4限目、1年生が算数の授業を進めていました。
「どちらがながい」という単元で、「ながさをくらべよう」というねらいの学習でした。担任の先生が「長さを調べたい・比べたいものは何ですか」と尋ねると、子どもたちから「机」「ドア」「電子黒板」「椅子」「ロッカー」などと発表が続きました。中には「先生」と答える子もいました。小さいものであれば、横に並べて長さの違いや差を見つける方法もありますが、「動かすことのできないものはどうしたらよいのか」と考え、紙テープを使うことになりました。子どもたちはグループで協力し、紙テープでそれぞれの長さをとり、測ったものの長さの違いが分かるように紙テープを黒板に貼っていきました。
具体物を使った学習では、子どもたちの瞳が一段と輝きます。一学期も残り一週間となりました。

1037-1.jpg1037-2.jpg1037-3.jpg

2024/07/11
照度検査
学校では学校保健安全法の規定により、学校環境衛生活動の計画「学校保健計画」を毎年策定しています。学校薬剤師様には、その計画に基づき、基準に基づいた学校環境衛生検査を実施してもらっています。
今日は、学校環境衛生基準の中でも教室に係る「採光及び照明」について調べていただきました。検査をしていただく日は、晴天の明るい日ではなく、曇りなど教室の照度の条件が悪い日に行っていただいています。場所としては、黒板、運動場側と廊下側の児童机の照度です。検査の結果は教育委員会に報告し、適切でない場合は修繕をしていただいています。
学校薬剤師様に行っていただく検査はたくさんあり、水道水や水泳プールの水質、教室内の二酸化炭素濃度、畳やベットマット(保健室)のダニ・ダニアレルゲンなども調べていただいています。

1036-1.jpg1036-2.jpg1036-3.jpg

2024/07/10
給食の時間(2・3年生)
1学期の給食も、残すところ6回となりました。
今日の献立は「牛乳、麦ごはん、とりの照り焼き、添えキャベツ、卵と冬瓜の汁物、ファイバーヨーグルト」でした。コロナ過に行っていた黙食ではなく、どの学年の子どもたちも笑顔で楽しい給食の時間となっています。みんなしっかり食べているので、体も4月からひとまわり大きくなったように思います。暑い日が続きますが、これからも栄養のバランスの取れた給食をしっかり食べて、丈夫な体をつくっていきましょう。
写真は2年生と3年生が給食を食べている様子です。私がカメラを向けると笑顔になったりピースをしたりするとても明るい子どもたちです。

1035-1.jpg1035-2.jpg1035-3.jpg

2024/07/09
個別懇談会
今日から個別懇談会が始まりました。今回の懇談会は全保護者の方を対象とさせていただき、1学期の子どもたちの頑張りや学習と生活の様子について担任から伝えさせていただきます。
本校では個別懇談会を2回実施していて、次回となる12月の会では希望を取らせていただき実施していきます。懇談会は明日を除き、11日(木)・12日(金)の三日間です。子どもたちは給食を食べた後、13時10分頃の下校となります。いよいよ夏休みが迫ってきました。
保護者の皆様、今日も大変暑い日となりましたが、来校していただきありがとうございました。

1034-1.jpg1034-2.jpg1034-3.jpg

2024/07/08
着衣水泳(5年生)
今日も、とても暑い日となりました。プールでは、午前中に3・4年生、午後は5年生の水泳の授業がありました。
5年生は今日が最終日で、水辺の不慮の事故に備え、水中で自分の身を守る着衣水泳を行いました。初めに、服を着たまま水の中に入ると自由が利きにくくなることを体験し、その後は、体を大の字にして、できるだけ長い時間浮いていられるように練習を行いました。子どもたちは先生の言葉をしっかりと聞き、あっという間にコツをつかんでいきました。最後に、プールの授業が最終日ということで、いつもより長い自由時間をみんなで楽しんでいました。5年生の子どもたちは、これまでの学習できれいな泳ぎ方を身につけることと泳げる距離を伸ばすことを目標に頑張ってきました。泳ぐたびに泳力を伸ばす子どもたちを見て、担任の先生が魔法使いのように見えました。

1033-1.jpg1033-2.jpg1033-3.jpg

2024/07/05
算数(6年生)
本校では、4・5・6年生の算数科において学年を3つのグループに分け、他教科等の授業時よりも少ない人数で授業を行っています。5月の5年生でも紹介しましたが、このことで指導者の目が行き届きやすくなり、子どもたちの学習ペースや困りに対応しやすくなっています。
今日の1限目は、6年生が「比 割合の表し方を調べよう」という単元の学習を進めていて、「めんつゆを1000ml作ります。つゆの素と水を2:3の割合で混ぜるとき、つゆの素は何ml必要ですか。」という課題にチャレンジしていました。自分なりの考えを出し、ペアやグループで意見交流していくという授業の流れでしたが、どの子も真剣に課題に向き合い、活発に意見交流する姿は「さすが6年生」と感心しました。
最高学年となって三カ月が過ぎましたが、学習・生活の両面で子どもたちの力は着実に高まっています。

1032-1.jpg1032-2.jpg1032-3.jpg

- Topics Board -