Web『欅』

2024/09/13
表現運動(6年生)
6年生の2限目は体育の授業で、運動会(表現運動)の練習でした。
今日も暑い日だったので運動場や体育館ではなく、空調のきいたランチルームで練習を行いました。テンポが速いことと動きが複雑なので、合わせるのは大変だと思いますが、みんなで気持ちを一つにして熱心に取り組む姿はさすが最高学年です。6年生にとっては小学校生活最後の運動会となりますので、本番はもちろん、練習時のことも思い出の1ページとして残るといいですね。

1051-1.jpg1051-2.jpg1051-3.jpg

2024/09/12
稲刈り体験(5年生)
5年生が、5月に田植えをさせていただいた田んぼで稲刈りの体験を行いました。
田植えに続いてお世話になったのは、市の農林水産課と伊勢アグリ・トラストの皆さんです。子どもたちは2・3人が1組となって田んぼに入り、鎌で刈る番と刈り取った稲穂を運ぶ役割を交代で進めていきました。鎌の扱い方も時間とともに上手になり、後半にはどの子も慣れた手つきで作業を進めていました。暑い中の作業でしたが子どもたちは元気に取り組み、「楽しかった」という言葉をたくさんの子から聞くことができました。最後に、コンバインで刈り取る様子も見せていただきましたが、「僕らは苦労したけど、あっという間に刈られていく」「機械はとても便利なことと、昔の人の大変さが分かりました」などの感想の言葉がありました。

1050-1.jpg1050-2.jpg1050-3.jpg

2024/09/11
お昼の放送(クイズコーナー)
「お昼の放送」の中には、楽しいクイズコーナーがあります。
今日は3つの委員会から問題がありました。@保健委員会からは「ポパイの好きな野菜は?」、A給食委員会からは「お父さん・お母さんが一番好きだった給食のメニューは?」、B放送委員会からは「好きな動物はパンダ、好きな食べ物は寿司、行きたい国はタヒチ、この先生は誰?」という3つの問題です。答えは、@ほうれん草、A揚げパン、B山本先生で、正解発表がある度に「やったー」という声が教室から聞こえてきました。
委員会活動は前後期制なので、今の委員会での活動も残りわずかとなりました。どの委員会の子どもたちも、とても生き生きと活動していて、経験を重ねることでどんどん力を伸ばしています。右の写真は、給食委員会の子たちが、牛乳を飲んだ後のパック入れを新聞紙で作っている様子です。

1049-1.jpg1049-2.jpg1049-3.jpg

2024/09/10
書写の時間(5年生)
1限目、校舎内を見てまわっていると、どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。
5年生は書写の時間で、「読む」という文字を毛筆で書く練習を行っていました。授業のめあて(目標)は「文字の大きさに気をつける」ということで、子どもたちは漢字と平仮名の大きさとバランスに気をつけて一生懸命練習していました。何人かの子から「『む』という文字が難しい」「『む』が、なかなか上手に書けへん」という感想の言葉がありました。
これからも、手本の文字に近づけるように、一筆一筆に集中して頑張りましょう。

1048-1.jpg1048-2.jpg1048-3.jpg

2024/09/09
心と体の学習(4年生)
4年生が、養護教諭による体育科(保険領域)の授業を受けました。
「育ちゆく体とわたし」という単元で、成長とともに起きる体の成長についての内容です。授業の中で特に大切なこととして、【思春期】体が大人になる準備をする期間、【個人差】体つきに変化があらわれる時期や変化の仕方は人それぞれ違いがある、【プライベートゾーン】自分だけの大切な場所でこれは友だちも同じ、という3つのことがおさえられました。
子どもたちは、これから起こる体の変化ということで、とても真剣な表情で集中して授業を受けていました。今後、初経や精通などの学習を進めていきます。

1047-1.jpg1047-2.jpg1047-3.jpg

2024/09/06
修学旅行保護者説明会
16時より、6年生の「修学旅行保護者説明会」を行いました。
目的地は、昨年度より奈良・京都方面に戻り、宿泊も京都市内となります。初めに、担任から、行程・持ち物・旅行で注意することなどを話させていただいた後、養護教諭から保健面の話をさせていただきました。旅行まで1ヶ月半と少しありますので、学校でもしっかり準備を進めて、子どもたちの最高の思い出となる旅行にしていきたいと思います。
保護者の皆様ありがとうございました。旅行中の様子を学校ホームページに載せますので、ぜひ、ご覧ください。

1046-1.jpg1046-2.jpg1046-3.jpg

2024/09/05
避難訓練
今日は、今年度2回目の避難訓練を実施しました。前回の5月は火災を想定しましたが、今回は大地震を想定した訓練でした。
子どもたちは放送の言葉をしっかりと聞き、すぐに机の下に体を隠し、真剣な表情で運動場への避難とつなげることができました。私からは、能登半島や九州で大地震があったことから、「いつ、どこで大地震が起こるか分からないこと」「静かに話を聞き、落ち着いて行動することが大切」という話をしました。写真は、2年生が机の下で体を守っている姿と運動場への非難の様子、6年生が上靴の汚れを落としたタオルを洗った後、みんなで絞っている様子です。6年生の皆さん、学校のためにありがとう!
子どもたちの命と安全を守るための大切な取り組みです。今後も、いろんな災害や場面を想定して、訓練を実施していきます。

1045-1.jpg1045-2.jpg1045-3.jpg

2024/09/04
2学期の学校給食が始まりました!
今日から2学期の学校給食が始まりました。
献立は、チキンカレーライス・福神漬け・牛乳・大豆とツナのサラダでした。1年生もニコニコと食べていて、担任の先生から「カレーだったからか分かりませんが、食べるスピードが速くなったように思います」という言葉がありました。
給食は栄養のバランスが考えられています。これからもしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

1044-1.jpg1044-2.jpg1044-3.jpg

2024/09/03
順調に進んだ2学期2日目!
2学期2日目も順調に進みました。
2限目には、3年生が野村先生とジョエル先生の外国語活動の授業を受けていて、「何が好きですか」「私は〜が好きです」という英語の受け答えを、みんな楽しそうに進めていました。2〜3限目の間の休み時間には、多くの子どもたちが運動場へ出て、それぞれの楽しみ方で過ごしていました。今日も暑い日でしたが、先生と走ったりドッジボールをしたりしている姿は、見ていてとても微笑ましかったです。
身長体重測定と視力検査も始まりました。今日は6年生が受けましたが、視力検査の結果が心配な子だけ、学校から「お知らせ」を渡させていただきます。

1043-1.jpg1043-2.jpg1043-3.jpg

2024/09/02
2学期が始まりました!
今日から2学期の学校生活が始まりました。朝から始業式を行い、校歌を全員で歌った後、私から「夏休みの思い出を大切にして、2学期は自分づくりの大切な学期、目標を持って頑張ろう」という話をしました。また、図書担当からは、図書室がリニューアルされ、本が並んでいる所や貸し出しと返却を行う場所が変わったことなどの話がありました。
各学年教室では、「夏休みの思い出の発表」「宿題の作品紹介」「新しい学級の係決め」などの時間がありました。子どもたちは夏休みの間に体が大きくなっていて、みんな元気に初日を終えることができて、とても嬉しく思いました

1042-1.jpg1042-2.jpg1042-3.jpg

- Topics Board -