Web『欅』

2024/07/04
おそうじについて学ぼう(1年生)
1年生が、お掃除のプロの方を講師として招き、お掃除教室を行いました。
初めに、掃除をすることの意味には「@『快適に』気持ちよく過ごすため A『長持ち』物を長く使うため B『健康に』元気に過ごすため」の3つがあることを教えてもらいました。次に、ほうきやちりとりなどの掃除道具の使い方、雑巾の洗い方としぼり方なども教えていただきました。実技として、子どもたちは縦しぼりにチャレンジしましたが、みんな上手にしぼり方を覚えることができたのでとても驚きました。今日、教えてもらったことを活かして、家や学校での掃除に役立ててほしいと思います。

1031-1.jpg1031-2.jpg1031-3.jpg

2024/07/03
7月の学校集会
1限目に学校集会を行いました。
内容は、@私からの話 Aよい歯の表彰 B児童会より(6月の振り返りと7月の取組) C広報・ベルマーク委員会より D保健委員会より E生活指導の先生の話 でした。広報・ベルマーク委員会では、みんなのお家で集めたベルマークによって、鉛筆削り器・メトロノーム・ブザー・卓球ラケットとボールを学校に買っていただいたことの報告がありました。保健委員会では、委員会マスコットの「カッピー」が熱中症にならないようにするためにメッセージを送る活動や〇×クイズを出して熱中症予防の啓発活動を行いました。児童会本部からは、7月に取り組む「ルールを守り いやな思いをなくしていこう!」の説明がありました。このような発表の経験を重ねるごとに、子どもたちの伝え方が上手になっていくことに感心しています。

1030-1.jpg1030-2.jpg1030-3.jpg

2024/07/02
学校水泳(2・6年生)
今日は曇りの一日でしたが、午前中に2年生、午後は6年生が水泳の授業を行いました。
2年生は今日が3回目となり、水慣れ(「輪くぐり」や「潜水艦・ロケット・魚・人魚になろう」)からバタ足の練習までを一生懸命頑張っていました。6年生は2回目で、伏し浮きから蹴伸び、バタ足をした後は、自分が決めた今日の目標に向かって、パートナーの友だちと練習に励んでいました。
天候が安定しない日が続き、学校水泳も久しぶりでしたが、回数を重ねるごとに子どもたちは着実に泳力を伸ばしています。水泳の授業もまとめの段階に入っていき、2年生は着衣水泳を残すだけとなりました。

1029-1.jpg1029-2.jpg1029-3.jpg

2024/07/01
特別な給食
市内水道管の漏水復旧工事に関わって、今日の給食は特別なものとなりました。
先週末に、工事による水の汚れの心配から業者が米飯を提供できないということで、本日、子どもたちは主食(米飯かパン等)を持っての登校なりました。また、朝から水道水に汚れが出ていたため、献立内容も大幅に変更となりました。今日のメニューは、牛乳、家から持ってきた主食(米飯かパン等)、非常食用カレー、鶏肉炒め、とうもろこしでした。鶏肉炒め、とうもろこしは、調理員さんたちの工夫で提供できました。
教育委員会から連絡が入り、明日も主食についてはお家で用意していただくことになりました。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。持ってきた主食については、室温を下げた特別教室等で、鍵をかけて保管させていただきます。

1028-1.jpg1028-2.jpg1028-3.jpg

2024/06/28
給食の時間(4・5・6年生)
今日は雨の一日となり、学校水泳も中止となりました。子どもたちは校舎内で友だちと仲よく過ごし、晴れの日は違う休み時間の様子でした。
給食の時間に各クラスをまわって行くと、いつもの日よりも子どもたちの笑顔が多くありました。その理由を聞くと、「好きな給食が出るから」という言葉が多くありました。今日の給食の献立は、牛乳、海藻サラダ、ファイバーヨーグルト、そして、みんなの大好きなペンネアラビアータでした。5年生も6年生も量を増やしてほしいと、多くの子が列を作っていました。それとは別に、4年生では誕生日の友だちを祝って、牛乳を高く上げて気持ちを表していました。

1027-1.jpg1027-2.jpg1027-3.jpg

2024/06/27
代表委員会
昼休みに、第3回代表委員会が行われました。
6月も、全校で「気持ちの良い挨拶」に取り組みましたが、まだまだというところもあり、本部役員さんから「しっかりできた人は多かったけど全員には広がっていないので、これからも頑張りましょう」という呼びかけがありました。7月の取組については、「ルールを守り、いやな思いをなくしていこう!」ということになりました。これは、6月の反省点として「廊下で鬼ごっこをしている」「校庭にゴミが落ちている」「一輪車を使ったらきちんと片づけてほしい」などの意見が上がってきたことを受けてのことでした。最後に、図書委員会から図書館まつりへの参加の呼びかけと本の返し方についてのお願いがありました。
子どもたちの真剣な表情と、意見交流の上達が印象に残った代表委員会でした。

1026-1.jpg1026-2.jpg1026-3.jpg

2024/06/26
20年後の厚生のまち(4年生)
来年度、伊勢市は新市制20周年を迎えます。
そこで、4年生では市の事業を受け、「次の20周年に受け継ぎたい学校区のもの・こと」についての学習を進めています。今日は、子どもたちが「受け継いでいきたいこと・残ってほしいもの」としてあげた「高柳の夜店」について、商店街振興組合理事長の「奥田宗吾様」をゲスト・ティーチャーに招き、お話を聞かせていただきました。お話の中には、夜店の歴史、関わっている人の数、どんな準備が必要なのか、携わっている方々の思いなどがあり、子どもたちは「夜店の見えない部分」を教えていただき、「夜店が好き」という思いが一段と高まったようでした。最後に、奥田様から子どもたちに、「友だちやお世話になっている人に感謝の気持ちを持ち続けてほしい」というメッセージをいただきました。

1025-1.jpg1025-2.jpg1025-3.jpg

2024/06/26
学校水泳(3日目)
3・4限目に1年生水泳の授業がありました。
1年生は今日が学校水泳の初日で、教室での着替えも初めて経験しました。最初に準備体操を行い、続いてシャワーを浴びました。水の勢いを弱くして出しましたが、初めての子どもたちにとってはそれでも強く感じたようで、みんな「キャー、キャー」と言ってはしゃいでいました。その後は、プールサイドからの入水の仕方を学び、水慣れや水遊びを楽しみながら進めていきました。子どもたちは先生の話をしっかりと聞き、初めてのプールの授業をとても上手に受けることができました。天気も晴れて、1年生にとって最高の学校水泳初日となったと思います。今日で、全学年が1回目の水泳の授業を終えました。

1024-1.jpg1024-2.jpg1024-3.jpg

2024/06/25
学校水泳(2日目)
昨日に続き、学校水泳を実施しました。
今日は午前中に2年生、午後には6生の授業がありました。今年度初めてとなる2年生は水なれから水遊びをみんなで楽しみました。6年生は現時点の泳力を測ってもらい、一人一人が自分のめあてに向かって頑張りました。今日も曇りの天気でしたが、気温・水温とも高かったので寒さを感じることもありませんでした。休憩中には「先生、早く水の中に入らせて」という言葉も聞かれました。短い時間ですが、1回の授業で子どもたちの泳力はぐんぐん伸びていきます。

1023-1.jpg1023-2.jpg1023-3.jpg

2024/06/24
学校水泳が始まりました!
今日から学校水泳が始まりました。
3・4限目は3・4年生、5・6限目は5年生の授業でした。3年生の子どもたちは先生の話をしっかりと聞き、1年ぶりのプールでの授業を上手に受けていました。4年生は初めてのメインプールなので、「緊張する」という言葉を伝えに来る子もいましたが、授業が始まるとすぐに慣れたようで、みんな笑顔いっぱいでした。5年生は水慣れの後、3つのコースに分かれて泳力をつける練習をどんどん進めていきました。
水泳の授業は各学年3回と着衣水泳1回の計4回を予定しています。今日は暑い日となったので、入水時の子どもたちはとても気持ちよさそうでした。3学年とも、初日の学校水泳を満足した表情で終えることができました。

1022-1.jpg1022-2.jpg1022-3.jpg

- Topics Board -