Web『欅』
2024/11/07
クリーン調査隊(美化委員会)
美化委員会の子どもたちが20分休みにランチルームに集まりました。美化委員会では各教室等の環境美化を1週間ごとにチェックする活動を行っていて、11月は教室のロッカーが整理されているかを見ていきます。今日の臨時の会議では、子どもたちが担当する日と場所を決め、月の終わりには調査結果が報告されます。この「クリーン調査隊」と名付けられた取り組みで、学校がよりきれいになることを願っています。がんばれ美化委員会の子どもたち!
2024/11/06
11月の全校集会
1限目、11月の全校集会を行いました。初めに私から、大谷翔平選手が自分の「運」がよくなるようにと、挨拶・ゴミ拾い・道具を大切に使う・審判さんへよい態度をとる・プラス思考で物事を考えるなどを十年以上も続けていることを紹介し、厚生の子どもたちも目標を持ち、その達成のために何かを続けることをすすめる話をしました。その後は、後期児童会役員の認証、各応募作品の表彰、前後期児童会本部役員さんの挨拶が続きました。また、11月の生活目標「いやな思いをなくし、みんなの笑顔をふやしていこう」を達成するために挨拶運動を行うことが伝えられ、最後に生徒指導担当の神津先生から「みんなの力でいじめをなくしていこう」という話がありました。
2024/11/05
笑顔いっぱいの昼休み
日中の気温も下がって過ごしやすくなり、昼休みの運動場は子どもたちの笑顔でいっぱいです。昼休み始まりのチャイムが鳴ると、次から次へと子どもたちが運動場に集まってきます。写真は、「鬼ごっこ」に集まった1年生、「サッカー」に集まった2年生、「改名鬼ごっこ」に集まった6年生です。しばらくして、給食の片づけや当番が終わった子どもたちも遊びの輪にどんどん入っていきます。2年生のサッカーには岡田先生も入って、子どもたちと一緒にボールを追いかけていました。スポーツの秋です。みんなで体を動かして楽しみましょう。読書の秋を楽しむ子どもたちは図書室に集まって、文字やさし絵、写真に向かっていました。
2024/11/01
鼓笛の引継ぎ会(4・5年生)
6限目、5年生から4年生への鼓笛の引継ぎ会が行われました。本校では5年生が鼓笛を行い、運動会やいせ祭りで練習の成果を披露しています。本校出身で、アテネオリンピックのマラソンに出場した「野口みずき」さんが優勝した時には、そのお祝いとして「新道商店街」で鼓笛パレードを行ったこともあります。言わば、5年生の鼓笛は何十年も続く厚生小学校の伝統です。
初めに、担当の先生から鼓笛のこと(1年間の流れ等)についての話があり、続いて5年生最後の演奏が披露されました。その後、5年生の子どもたちから楽器等の紹介がありました。4年生の子どもたちも「次は自分たちだ!」という気持ちになったのか、話や演奏を聞く姿勢からその思いが伝わってきました。来週には4年生から希望を取り、オーディションを通して各パートのメンバーを決めていきます。
2024/10/31
マリンバコンサート
今日はマリンバコンサートを体育館で行いました。「子どもたちが芸術にふれる機会!」として、コロナ前まで行われてきた行事です。昨年度、観劇というかたちで復活させ、今年度は音楽鑑賞の内容で計画・準備を行ってきました。特に、今年度は本校が創立140周年を迎えたということで、費用をPTAの皆様にもっていただき、保護者の皆様にも鑑賞していただきました。
子どもたちは、マリンバ・カンパニーの皆さんの演奏(奏でる音とテクニック)に引き込まれていました。それは態度として表れ、特に前半はマリンバとドラムの音だけが体育館中に響き渡り、物音や話し声は一切ありませんでした。最後に、感謝の気持ちを込めて、児童会会長さんからのお礼の言葉と副会長さんからの花束贈呈を行いました。生演奏のすばらしさを会場の全員が共有し、音を楽しむ(音楽)ことを体感したステキなコンサートでした。
2024/10/30
体のつくりは不思議!(4年生)
4限目、4年2組は出口先生の理科の授業でした。「体のつくりとはたらき」という単元で、ほね・きん肉・関節について学んでいました。体の曲がるところには関節があり、関節についた筋肉が伸びたり縮んだりして体が動くことを自分の体を触って確かめました。「きん肉が縮むと膨らむ」「きん肉が伸びるとまっすぐになる」などと驚きと発見の言葉が教室に響いていました。ヒトの体のつくりは不思議がいっぱいですね。
2024/10/29
外国語活動(3年生)
3年生の外国語活動の授業が2・3限目にありました。授業は、先生からの「How are you?」の問いかけに、一人一人が「I’m hungry. 」などと答えることから始まります。その後、学習のめあての確認があり、今日は「いろんな形の言い方を知ろう」ということでした。子どもたちが覚えたのは「円」「正方形」「長方形」「三角形」「ひし形」「ハート」「星形」の7つの英語です。子どもたちはデジタルテレビに映った形について、色とともに、「a green star」などと元気にはっきりとした声で答えていきました。野村先生・ジョエル先生(ALT)の指導のもと、子どもたちの英会話力がどんどん伸びています。
2024/10/28
授業の一コマ(1年生)
2限目、1年生1組は音楽、2組は算数の授業でした。音楽では鍵盤ハーモニカを使った学習で、先生が鳴らす3つの音を聞き取ってその音を自分たちで鳴らす活動と、教材「どんぐりさんの おうち」の歌と演奏練習をしていました。算数は「たし算の仕方」の復習で、自分の考え方をみんなの前で「ブロック」を使って説明する姿や言葉だけで説明する様子を見ていると学力が定着していて、学習に向かう姿勢がとても立派に見えました。2クラスとも授業に向かう子どもたちの表情が輝いていました。
2024/10/25
修学旅行17
最終目的地、太秦映画村での楽しいひと時が終わりました。昼食のカレーはほとんどの子が完食で、その後は村内のイベント会場に行ったり、お土産を買ったりしました。充実した時間となったので、あっという間に2時間少しの時間が終りました。みんな元気で天気も良く、最高の思い出がたくさんできたステキな修学旅行になりました。保護者の皆様、お土産話をしっかりと聞いてあげてくださいね。二日間ありがとうございました!
2024/10/25
修学旅行16
午前中最後の目的地、二条城の見学が終りました。子どもたちはお城の大きさと豪華さに驚いていました。鶯張りの廊下の音もしっかりと聞き取り、仕組みの凄さに感心していました。ここまでみんな元気に旅行を楽しんできました。次は、子どもたちがとても楽しみにしていた東映太秦映画村の見学とお買い物の時間です。