Web『欅』
2025/10/10
鼓笛の最終練習(5年生)
6限目、5年生がランチルームで鼓笛の最終練習を行いました。明日はいよいよ「いせ祭り」です。これまでの練習の成果を発揮して、最高のパレードとなることを願っています。
これまでの1年間、本当によく頑張ってきました。みんながこれまで努力してきたこを先生たちはしっかり見てきました。さあ、最後の発表の場です。見に来てくれる人もたくさんいると思います。厚生小学校のパレードをみんなの力で輝かせましょう。
2025/10/9
立会演説会と選挙
5限目、後期児童会役員を決める「立会演説会と選挙」がありました。会長に1名、副会長に3名、書記に3名の子どもたちが立候補し、自分がめざす学校・児童会像を一生懸命演説しました。後期役員は、会長1名、副会長2名、書記2名が選ばれます。演説を聞く4年生以上の子どもたちも立候補者の言葉を熱心に聞いていて、とてもステキな演説会になりました。
結果は、明日の朝、放送で行われます。後期も一人ひとりの力と全員の協力で、最高の学校生活にしましょう.
2025/10/9
色水つくり(1年生)
2・3限目に、1年生がプールで色水つくりを行いました。使う物は、ペットボトルとコップ、綿棒と絵具です。初めに、キャップの内側に綿棒で絵の具を付け、水を入れたボトルに取り付けて振ります。5・6回ほど振ると鮮やかな色水ができ上り、「わ〜きれい」「先生、見て、見て」と喜びの表情いっぱいの子どもたちでした。赤・青・黄・緑の中から3色を選んで色水をつくりました。最後は、2色をコップに入れて混色をつくりました。水泳以外では入ることのないプールで、子どもたちは楽しい一時を過ごしました。先生の話をしっかり聞く姿もステキでした。
2025/10/08
10月の学校集会
1限目に全校集会を行いました。内容は、初めに私から「気持ちよく学校生活を送るために掃除をしっかりしましょう」「掃除からいろんなことが学べる(物を大切にする人になれる・友だちと協力することの大切さがわかる)という話をしました。続いて、科学創作展と景観絵画コンクールの表彰、児童会からは、10月の取組「時間を考えて行動しよう(夕方5時には家にいる)(学校ではチャイム着席)」の呼びかけと任期を終える前期児童会役員の挨拶が続きました。その後、学校に寄付していただいた、フランス生まれの木製ブロック「KAPLA」の紹介がありました。最後に、生徒指導担当の尾上先生から「日暮れが早くなってきたことの注意点」についての話がありました。
写真のとおり、集会中の子どもたちの態度は大へん良く、座り方もとてもきれいです。これも厚生の子どもたちの力であり、伝統です。
2025/10/07
後期児童会選挙の「立会演説会」リハーサル
20分休み、後期児童会役員を決める「立会演説会」のリハーサルが4階ワークスペース行われました。今回の選挙には、会長に1名、副会長に3名、書記に3名の子どもたちが立候補しました。立候補者や選挙管理委員の子どもたちは、みんな真剣な表情で当日の流れを確認していました。
9日(木)の立会演説会と選挙には、4・5・6年生の子どもたちが参加します。立候補した子どもたちが、どのようなことを演説するのか、とても楽しみです。
2025/10/06
秋季運動会を開催しました!
本日、秋季運動会を無事に開催いたしました。土・日曜日と雨で延期となり、平日の開催となりましたが、朝早くから多くの保護者様、地域の皆様にご来校いただきました。誠にありがとうございました。子どもたちが全力で競技・演技に臨み、仲間を一生懸命に応援する姿は、素晴らしいものでした。皆様の温かい笑顔と声援が、運動会をよりステキなものにしてくれました。特に、6年生が保護者の皆様と行った綱引きは、一生の宝物となる大切な思い出になったことと思います。
運動会の様子は、今週配付予定の「学校通信『欅(けやき)』」にて改めてご紹介いたします。
2025/10/06
本日(6日)運動会を実施します!
雨と運動場のコンディショ不良のために延期していました運動会を本日実施します。保護者の皆様、子どもたちのお弁当をよろしくお願いいたします。
2025/10/05
運動会の延期について
本日予定していました運動会ですが、現在も雨が降っており、運動場に水が溜まってコンディションが悪いため、6日(月)に延期します。ご準備等をしていただいていたと思いますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。また、6日は給食がありませんので、子どもたちはお弁当を持って登校となります。よろしくお願いしたします。
2025/10/03
運動会の延期
明日に予定していました運動会についてですが、現在雨が降り出しており、明日の天気予報を見ても雨となっているため、運動場のコンディション等を考えて5日(日)に延期します。ご準備等をしていただいていたと思いますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
2025/10/03
運動会前日準備
明日はいよいよ運動会です。本校の運動場は水はけがよいので、「開始前に雨が降っていなければ」と職員全員が張りきっています。子どもたちも「明日、絶対やりたい」という子が多く、6年生は午後からの係りの打ち合わせと前日準備に一生懸命取り組んでいました。また、PTA本部役員・6年体育委員の皆様には、子どもたちのできない準備(テント立て等)のお手伝いしていただきました。ありがとうございました。これまで子どもたちは、競技・演技等の練習に熱心に取り組んできました。明日は、その成果を保護者やご家族の方々、地域の皆様にお見せできると思います。子どもたちの頑張りに大きな拍手や声援をお願いします。
実施の有無につきましては、当日の午前6時30分頃に保護者連絡システム「校支援メール」と学校ホームページ「web学校通信」でお知らせします。























